茨城発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2019年12月17日(火)| 茨城発
茨城県鹿嶋市にある「Paradise Beer Factory(パラダイス・ビア・ファクトリー)」は、レストラン併設の農家直営クラフトビール店。自然栽培のビール麦を使ったクラフトビールをいただけます。
「鹿島(かしま)神宮」の大鳥居から、徒歩約30秒の場所に位置する「Paradise Beer Factory」。表参道に面するお店は、シックで洗練され、NYのカフェのような雰囲気です。運営しているのは、若手農業団体「鹿嶋パラダイス」。野菜本来の味を引き出すため、肥料も堆肥も農薬も使わない自然栽培を実践しています。店内には小さな醸造所があり、オーナーさんが自ら栽培したビール麦と、「鹿島神宮」の御神水を仕込み水に使用して作った自家醸造のクラフトビールを頂けます。クラフトビールだけでなく、食事も提供。ワンプレートランチや洋食メニュー、魚介料理や肉料理など、自家製野菜をたっぷり使ったメニューも楽しめます。できたてのクラフトビールをいち早く味わうなら、目の前で店員さんが注いでくれる、1階のカウンター席がおすすめ。キメ細やかな泡は、ホイップクリームのようにふんわりとしてクリーミーです。まろやかな麦の深い味わいに、喉ごしはスッキリ!ビールのラインナップは7種類、中でも一番人気なのが黒いラベルの「セゾン/弥栄(いやさか)」(680円/税込)です。自然栽培の山椒が入っており、香り高いのが特徴で、どんなお料理にも合いそうですよ。2階は、広々としたテーブル席の他、小さなお子様連れでも安心のお座敷席(個室)も。木の優しいぬくもりと、スタイリッシュな白い漆喰の壁がマッチした、洗練された空間です。天気が良い日は、ベランダのテラス席で乾杯することもできますよ。1階にはカウンター席の他、ショップも併設。クラフトビールをはじめ、自家栽培米で作った自然酒や自然栽培大豆を使った納豆・味噌・きな粉、地元で採れた野菜などを販売しています。こちらは、「自然栽培鹿嶋在来大豆の大粒納豆」(163円/税込)。茨城ならでは、こだわりの品をぜひお土産にもどうぞ。「鹿島神宮」への参拝後の休憩に、立ち寄ってみてはいかがですか?■Paradise Beer Factory(パラダイス・ビア・ファクトリー)【住所】茨城県鹿嶋市宮中1-5-1【営業時間】11時~21時(L.O.要確認)【定休日】月曜日、火曜日、水曜日(祝日の場合ランチタイムのみ営業、翌日休業。その他、農作業のため臨時休業あり)【交通アクセス】東京駅八重洲口1番線 鹿島神宮駅行 「鹿島神宮」下車 徒歩5分【駐車場】鹿嶋市商工会向かいに無料駐車場、鹿島神宮入口および店舗向かいに有料駐車場あり【問い合わせ(TEL)】0299-77-8745【公式サイト】https://paradisebeer.jp/index.html
【投稿日】2019年12月17日(火)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ