北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2020年01月31日(金)| 北海道発
JR北見駅から徒歩約10分の住宅街にある、市内では珍しいベーグル専門「オホーツクベーグル」。ひとつ一つ丁寧に手作りされた温もり溢れるベーグルが味わえるお店です。「オホーツク産食材のおいしさを届けたい」「地元の食材を磨くお手伝いをしたい」という想いから、2009年にお店がオープンしました。味の決め手となる小麦には、オホーツク産小麦「春よ恋」を使用。あずき、かぼちゃ、ライ麦など他の素材もオホーツク産にこだわっており、時には農家から直接譲り受けた食材を使うこともあるのだそう。地産地消に対する想いやそのおいしさから、オープン以来、口コミで人気を集めています。元々、ベーグルづくりが趣味の専業主婦だったという店長さん。周囲の人におすそ分けをしたところ、「おいしい!」と高評価を得たことをきっかけに開業を決意。自宅の一部を工房&販売スペースにリノベーションしたのが始まりです。▲見た目も可愛らしいベーグルの数々が並ぶ店内。一番人気はココアパウダーを練り込んだ生地に、チョコチップがたっぷり入った「ダブルチョコ(180円/税込)」。モチモチの食感と、ほど良いチョコの甘みがおやつにぴったり。そのほか、北見産の生たまねぎとバジルを練り込んだベーグルや、北見市のお隣・佐呂間町の特産高級かぼちゃパウダーを使用したベーグルなど種類は豊富。そのまま食べても、野菜やハム、チーズなどをサンドして食べても相性バツグンです。▲新作「カーリングストーンベーグル」がおすすめ!昨年(2018)のカーリング女子の活躍により、一躍注目を浴びた北見市。初のオリンピック銅メダルを祝して誕生したのが「カーリングストーンベーグル」(2個セットで540円/税込)です。その名の通り‟カーリングストーン”をモチーフにしており、可愛らしい見た目はお土産にもぴったり。黒ゴマペーストを練り込んだ生地は、ひと口頬張れば香ばしい香りが口いっぱいに広がります。赤いベーグルは北見市常呂町産のビーツで色付けされており、モチモチの生地の中には道産小豆こしあんがずっしり。佐呂間産かぼちゃを使用した黄色いべ―グルの中にはカスタードがたっぷり入っているので、子どもでもペロッと食べられますよ。▲北海道内だけでなく、日本各地の催事やイベントにも出店しています。ベーグルの素材は小麦に塩、そして水。「シンプルだからこそ地元産にこだわり、安心して口にできるものを地域の人に届けたい」と店長の倉本さん。地元を思うその気持ちこそ、「オホーツクベーグル」が愛され続けている理由のひとつ。サービス精神旺盛な倉本さんは、ベーグル以外にもパンやスイーツづくりも行っています。ケーキなどのスイーツは毎週水曜日限定で販売。さらに毎週金曜日を「シフォンケーキの日」としており、素材にこだわったふわふわのシフォンケーキを味わうことができます。北見市内では店舗のほかに、TSUTAYA北見店内「ヴィダカフェ」やイトーヨーカドー北見店のパンコーナーなどでも購入可能。また、一部の商品はファックスや電話のほか、ネット販売も行っています(全国発送可能)。詳しくは公式ホームページをチェックしてくださいね。■オホーツクベーグル【住所】北海道北見市泉町1丁目4-28【交通アクセス】JR北見駅より徒歩約10分【営業時間】10時~14時30分【定休日】日曜・月曜日※2020年から前日までの電話やネットでの、ご予約販売のみの営業※詳しい営業日は公式サイト内営業カレンダーを参照【問い合わせ(TEL)】0157-25-2154【公式ホームページ】http://ohobagel.ocnk.net/※料金は取材時のもの
【投稿日】2020年01月31日(金)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道