1. 蕎麦処 伊佐美屋本店|昭和11年創業、小樽花園で地元民から愛され続ける老舗の蕎麦

蕎麦処 伊佐美屋本店|昭和11年創業、小樽花園で地元民から愛され続ける老舗の蕎麦

【投稿日】2018年01月18日(木)| 北海道発

蕎麦処 伊佐美屋本店

JR小樽駅・南小樽駅から徒歩約15分。オロロンラインと呼ばれる国道5号線の花園のグリーンロード近くにある「蕎麦処 伊佐美屋本店」は、昭和11年(1936)創業の老舗中の老舗。

北海道には新得や幌加内など蕎麦の産地が多く存在しますが、小樽も負けじと蕎麦屋が多い場所のひとつ。その中でも伊佐美屋は、小樽で創業から変わらず同じ場所で営業を続けている1番古い店です。

蕎麦処 伊佐美屋本店

▲蕎麦屋らしい情緒ある外観。家族4人で営んでおり、店内はアットホームな雰囲気です。

蕎麦処 伊佐美屋本店

▲3代目店主の宮下勝博さんは、サービス精神旺盛な方。照れながらも、ポーズをとってくれました! ありがとうございます。

自慢の蕎麦は、石臼で挽いた北海道産のそば粉を使用。一般的に熱に弱いとされるそば粉を石臼でゆっくりと挽くことで、品質の良いものを提供するのが強いこだわりです。毎朝6時から手打ちする蕎麦は、気温や湿度などその時の状況によって水分量を加減するなど伝統の技が引き継がれています。

蕎麦つゆには昆布をはじめ、枯節など3種類の節を使っているのも特徴。荒節ではなく、枯節を使うことでスッキリとした味わいになるそうです。化学調味料や防腐剤を一切使用していないのも、うれしい限りです。

蕎麦処 伊佐美屋本店

▲一番人気は「カレー南蛮」。既製のルウではなく、小麦粉や独自にブレンドしたカレー粉などを使った自家製のルウを使用しています。

一般的な蕎麦屋のカレー南蛮とは一線を画していて、とろみがあって濃厚な味わいが特徴です。

蕎麦処 伊佐美屋本店

伊佐美屋はまだ飲食店が多くなかった昭和初期の創業。当時から丼物やラーメンを扱うなど定食屋といった位置づけで、地元民に長く愛されてきました。

現在でもラーメンやかつ丼などを提供しており、まかないから誕生したという鍋焼きラーメン(写真、冬限定)など季節メニューもあるので要チェックです。

■蕎麦処 伊佐美屋本店
【住所】北海道小樽市花園4丁目7-2
【交通】JR:函館本線小樽駅・南小樽駅から各徒歩約15分
【駐車場】4台(店舗裏にあり)
【営業時間】11時~19時
【定休日】火曜日
【料金】かけ蕎麦580円、天ぷら蕎麦830円
    カレー南蛮780円
    ラーメン(正油・塩)670円
    ラーメン(味噌)780円
    かつ丼860円
    鍋焼きラーメン830円(冬限定) ほか
    ※料金は2018年取材時のもの
【問い合わせ(TEL.)】0134-22-3095
【公式フェイスブック】https://www.facebook.com/otaru.soba.isamiya/

【投稿日】2018年01月18日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×