1. 道の駅そうべつ情報館i(アイ)|湖と火山と温泉のまち・壮瞥町の魅力がたっぷり

道の駅そうべつ情報館i(アイ)|湖と火山と温泉のまち・壮瞥町の魅力がたっぷり

【投稿日】2020年12月04日(金)| 北海道発

壮瞥町(そうべつちょう)の特産品である果物や野菜などを販売する直売所のほか、観光情報館や火山防災学び館も併設されている道の駅。周辺には洞爺湖・有珠山(うすざん)・昭和新山などがあり、平成21年に日本初の世界ジオパークである「洞爺湖有珠山ジオパーク」として認定もされています。

道の駅そうべつ情報館i
1階の「観光情報館」は地域の観光情報をはじめ、近隣の交通情報などが充実。また、長距離ドライブなどでの休憩スペースとしても利用できます。

道の駅そうべつ情報館i
▲周辺の観光スポットなどを紹介した衛星画像も展示されている

道の駅そうべつ情報館i
2階には火山のまちならではの資料を集めた「火山防災学び館」も。活火山である有珠山や昭和新山の噴火の歴史などを貴重な資料やDVDなどで紹介しています。

道の駅そうべつ情報館i
展示スペースの窓の外には、昭和新山の雄大な風景が広がっています。歴史を知れば、その眺望もより魅力的に映るはず。

道の駅そうべつ情報館i
道の駅そうべつ情報館i

特産品が揃った「農産物直売店サムズ」も要チェック。地元の農家が育てた採れたての果物や野菜を毎朝並べており、その種類も豊富。地元の特産品であるりんごやぶどう、さくらんぼなどの果物、旬の野菜などをはじめ、ジャムや菓子類などの加工品も揃っています。ここには、30組ほどの農家から採れたての果物や野菜が毎朝届けられるのだそう。

道の駅そうべつ情報館i
地元産のりんご100%のジュースは品種ごとに分かれ、味もさまざま。お気に入りの味を見つけてみるのも面白いかも(夏・秋限定)。

道の駅そうべつ情報館i
地元で採れたふじリンゴのコンポートをトッピングした「ジオの恵みソフト」。あっさりしたコンポートは、濃厚なバニラソフトとの相性バツグン! その他、昭和新山をイメージした「ジオアイス」、ぶどうの炭酸ジュースにバニラソフトを乗せた「サムズの雫」などのスイーツも人気です。

有珠山と昭和新山、これら山々は災害をもたらすと同時に、特異な景観や豊富な農産物、そして温泉などの自然の恵みを授けてくれる「恵みの山」でもあると言えます。それを証拠に、館内にはおいしいグルメが充実していますよ。

さらに、国交省が毎年発表する「北海道『道の駅』ランキング」の「地域や観光の情報提供が充実」部門、「道路や天気の情報提供が充実」部門のいずれも3位に選ばれています(2020年時点)。洞爺湖方面にドライブに出かける際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

■道の駅そうべつ情報館i(アイ)
【住所】北海道有珠郡壮瞥町字滝之町384-1
【交通】車:新千歳空港から車で約113キロ、約1時間30分(道央自動車道利用)
【営業時間】9時~17時30分(4月1日~11月15日)、9時~17時(11月16日~3月31日)
【休館日】祝日を除く毎週火曜日(11月16日~3月31日の間の冬期のみ)/年末年始(12月31日、1月1日・2日・3日・4日・5日)
【問い合わせ(TEL)】0142-66-2750
【公式サイト】http://sobetsu-fp.co.jp/(農産物直売所サムズ)

【投稿日】2020年12月04日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×