1. しれとこ斜里ねぷた|大小12基あまりの扇ねぷたが練り歩く、斜里の夏の風物詩

しれとこ斜里ねぷた|大小12基あまりの扇ねぷたが練り歩く、斜里の夏の風物詩

【投稿日】2021年06月18日(金)| 北海道発

まちを練り歩く「扇ねぷた」が見どころの、知床最大級の祭り

毎年恒例の「しれとこ斜里ねぷた」は、斜里町と青森県弘前市との友好都市盟約がきっかけで始まった、知床最大級の祭り。空知地方北部の沼田町、道南・八雲町で開催されるものとともに「北海道三大あんどん祭り」と称され、北海道を代表するあんどん祭りのひとつです。

「しれとこ斜里ねぷた」では、大小12基あまりの「扇ねぷた」が斜里町の目抜き通り約2.5キロメートルを練り歩きます。

迫力あるお囃子の大合奏と、色鮮やかなねぷた絵が描かれた、この「扇ねぷた」の運行が最大の見どころ。また、しれとこ斜里ねぷたの囃子方が一堂に集まる、最終日の「ねぷたフェスティバル」にも注目です。

「道の駅しゃり」では、友好都市弘前物産展が行われるほか、商店街を中心とした「しれとこ夏まつり」の各種行事も開催され、知床一円がまつりでにぎわいを見せます。

しれとこ斜里ねぷた

■しれとこ斜里ねぷた
【開催日程】例年7月下旬/2021年度開催中止
【会場】北海道斜里郡斜里町本町12番地 斜里町役場~町内目抜き通り
【料金】入場無料
【駐車場】運行当日に限り、臨時駐車場あり
【問い合わせ(TEL)】0152-23-3131/友好都市弘前ねぷた斜里保存会事務局(斜里町役場総務部企画総務課総務係内)

【投稿日】2021年06月18日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×