標津町民祭り 水・キラリ|豊かな水に感謝を。標津町で見るダイナミックな曳山巡行
【投稿日】2023年07月19日(水)| 北海道発
豊かな水への感謝と、水を守ることがテーマ。

毎年8月第1土曜・日曜日に開催されている「標津町民祭り 水・キラリ」。まつりは、標津町の象徴である澄んだ水・豊かな水に感謝し、水を守ることをテーマに3部構成のプログラムで実施されます。
第1部は、標津町の水源「ウラップ川」を舞台とした「ウラップ伝説」に基づいて「奉納・授水」の儀式が執り行われます。その後、伝承劇の披露や標津グルメ屋台村などが楽しめる前夜祭がスタートします。

第2部では、「産業と食・遊び文化の伝承祭」として、「標津国際水中バレーボール大会」などの水にちなんだ催しを実施。また、「キラリ1000人ビンゴ大会」や牛肉の大試食会が行われるなど、世代を問わずに楽しめる催しが目白押しです。
第3部は、「曳山巡行」が最大の見どころです。まつりの象徴である5基の山車が、お囃子と踊り手と共に賑やかに町内を練り歩く様は見ごたえ充分。さらに、標津町の夏の夜空を彩る「花火大会」も見逃せません。スターマインワイドなど多彩な花火が打ち上げられ、まつりのフィナーレを飾ります。

■標津町民祭り 水・キラリ
【開催日】2023年8月6日
【開催時間】9時~21時 ※少雨決行
【開催場所】標津サーモンパーク特設会場、ウラップ川源流・標津川、標津市街
【住所】標津サーモンパーク特設会場/北海道標津郡標津町北1条西6丁目
【料金】入場無料
【駐車場】あり、300台(無料)
【問い合わせ(TEL)】【問い合わせ(TEL)】0153-85-7246(標津町民祭り 水・キラリ実行委員会/標津町商工観光課)
【公式サイト】http://www.shibetsutown.jp/
【投稿日】2023年07月19日(水)【投稿者】たびらい編集部