北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2017年07月16日(日)| 北海道発
JR小樽駅・南小樽駅から徒歩各15分。小樽を代表するガラス細工を扱う工房が多数立ち並ぶエリアにある店。レトロな外観からも一目瞭然! 店舗は小樽指定歴史的建造物に制定された由緒ある建物を利用しています。明治40年(1907)に小間物雑貨卸を営む久保商店の店舗として建てられ、商店としての役割を終えた後は、平成28年(2016)まで和風喫茶として営業していた場所です。平成29年(2017)1月に多彩なガラス製品を市内各店舗で展示販売する「小樽大正硝子館」が運営する「くぼ家」としてオープン。連日多くの人でにぎわいを見せています。店内は黒い艶を放つ木柱や灰色に変色した漆喰の壁など、明治・大正時代の面影を生かしたオシャレな雰囲気。板ガラスの窓や退色した木の桟が残っている他、手すりや欄間(らんま)の仕切りもそのままパーテーションとして生かされています。真っ赤なシートのイスも良くマッチしており、店内に飾られた銅製の天秤や蓄音機などもアンティーク好きにはたまりません。メニューはコーヒーやカプチーノ、ソフトドリンクなど飲み物が中心。提供される食器には「小樽大正硝子館」の製品が使われており、温かい飲み物も耐熱硝子のカップで用意されていますよ。この他にも、粒あんに北海道産ミルクの濃厚バニラソフトをのせて求肥(ぎゅうひ)をトッピングした「クリームぜんざい」や、表面がカリッと香ばしい「小樽美人カタラーナ」などのスイーツもおすすめです。店舗入り口では「小樽大正硝子館」の製品も展示・販売されているので、立ち寄った際にはチェックしてみて。
■大正硝子くぼ家【住所】北海道小樽市堺町4-4【交通】JR:函館本線小樽駅・南小樽駅から徒歩各15分【駐車場】あり(無料)【営業時間】10時~19時【定休日】月曜日【問い合わせ(TEL)】0134-31-1132【公式サイト】http://www.otaru-glass.jp/store/kuboya
【投稿日】2017年07月16日(日)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道