1. ハサップくん

ハサップくん

【投稿日】2013年08月08日(木)| 北海道発

HACCPによる衛生管理が広まると安全な道産食品が増える

ハサップくん

ハサップくんは、北海道保健福祉部健康安全局食品衛生課に属し、北海道のHACCP推進大使として働く男の子のゆるキャラ。HACCPとは米国で宇宙食の安全性確保を目的に作られた食品の衛生管理方式。食品生産者は、清掃、湿度(カビ)、虫の侵入、スタッフの入場方法やルート(異物・食中毒防止)、作業服(防塵素材)や帽子などに注意し、異物のない安全な食品製造となるように基準を設けて管理。記録をつけ、第三者にもその取組みがわかる仕組みになっている。普及すると管理された安全な道産食品が増え、安心して買い物ができる。

ハサップくんのマークは、北海道HACCP自主衛生管理認証を取得した商品や施設に表示することができる認証マーク。認証された商品のラベルに認証マークがついていたり、HACCPを取得した会社の名刺にはHACCP取得と記載されたりしている。このマークが表示されている会社の商品は安全に管理されて製造されているという証だ。

ハサップくんの生年月日は平成19年(2007)2月で、性格は綺麗好きで楽天家。北海道のマークにスプーンをもった愛らしい笑顔が魅力的だ。HACCPによる衛生管理のもとに道内の食品が製造されるよう、HACCPを道内に広める役割がある。

【投稿日】2013年08月08日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×