1. ホエールウォッチング/知床羅臼沖

ホエールウォッチング/知床羅臼沖

【投稿日】2013年05月17日(金)| 北海道発

路線バスより大きい体長15メートルのマッコウクジラ

マッコウクジラ

歯のある動物として世界最大のマッコウクジラ。大型路線バスでも11メートルほどなので、それよりも更に大きいのだ。そんなマッコウクジラを始め、ツチクジラや、鯨としては小型なミンククジラが見られる知床羅臼沖は、海域が狭くホエールウォッチングに適している。15メートル以上のマッコウクジラが見られる頻度が高いのも魅力の一つ。陸から観測できるほど岸の近くまで鯨がやって来る場所でもある。

マッコウクジラは8月と9月、ツチクジラは3月~4月と8月~10月、ミンククジラは5月~7月にそれぞれ出現率が高いので、見たい鯨の種類によって訪れる時期を選ぶことも重要。ただし、鯨がいる場所はデータで把握されており高い確率で出会うことはできるが、野生動物なので100%というわけにはいかないのだ。

■知床ネイチャークルーズ
【住所】北海道目梨郡羅臼町本町27-1 「道の駅知床・らうす」裏通り
【交通】JR:根室本線釧路から車で約2時間40分
    車:札幌中心部から約6時間20分(道央自動車道 丸瀬布IC経由)
【駐車場】あり / 無料
【料金】クジラ・イルカ・バードウォッチング:大人8,800円、小人(3歳以上~小学生)4,400円
【備考】URL http://www.e-shiretoko.com/index.htm


―【知床の観光情報をもっと知る】――

知床観光で役立つ!知床の人気観光スポット
――――――――――――――――――

【投稿日】2013年05月17日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×