知床クルーズ
【投稿日】2013年05月17日(金)| 北海道発
洋上から見えてくる、もう一つの知床

知床が世界自然遺産に登録されたのは平成17年(2005)。知床半島と、海岸線から3キロ沖までが登録地域となった。海洋を含む自然遺産登録物件は日本で初めてのこと。認定された背景には「知床独特の地形がもたらした陸と海の食物連鎖が残る自然」が国際自然保護連合に高く評価された事が挙げられる。流氷がプランクトンを運び、プランクトンをサケが食べ、そのサケをヒグマやオジロワシが捕食し、動物の糞や死骸が木々の栄養素となる。
知床半島には野生の動物も多く生息し、ヒグマの数は約250頭以上と言われている。そのヒグマが実際にマスやシャケを捕る姿を見られるのが知床クルーズ。陸上では近付けないが、船の上からならじっくり生態を観察することができる。
オホーツク海に面した知床半島の北側は、高さ約100メートルの断崖絶壁が続く。大きな観光船より小型のクルーザーの方が断崖ギリギリまで近づくことができるので、迫力は満点だ。ホロホロと水が流れ落ちる滝の様子から乙女の涙とも呼ばれるフレペの滝、海に向かって豪快に流れ落ちるカムイワッカの滝、夕陽の名所プユニ岬など、洋上から眺める知床八景は、陸上から見る風景とはまた違う表情を見せてくれる。波によって削られた奇岩や、断崖の背後にそびえる羅臼岳も楽しめる。
■知床斜里町観光協会
【住所】北海道斜里郡斜里町本町29番地8
【交通】JR:釧網本線知床斜里駅から徒歩約7分
【駐車場】あり / 無料
■知床クルーザー観光船 ドルフィン
【住所】北海道斜里郡斜里町ウトロ東52
【交通】飛行機:女満別空港から車で約1時間40分
【駐車場】あり / 無料
【料金】カムイワッカの滝クルーズ:大人3300円、小学生1650円、幼児 無料
知床岬クルーズ:大人8000円、小学生4000円、幼児 無料
野生動物観察クルーズ:大人5500円、小学生2750円、幼児 無料
■ゴジラ岩観光 (有)丸は宝来水産
【住所】知床半島ウトロクルーズ:北海道斜里郡斜里町ウトロ東51
知床半島ラウスクルーズ:北海道目梨郡羅臼町本町30-2
【斜里・交通】飛行機:女満別空港から車で約1時間40分
【羅臼・交通】飛行機:女満別空港から車で約2時間20分
【駐車場】あり / 無料
【料金】知床岬コース:大人8000円、小学生4000円
ヒグマウォッチングコース:大人5500円、小学生2750円
硫黄山コース:大人3300円、小学1650円
【投稿日】2013年05月17日(金)【投稿者】たびらい編集部