旧早川支店/小樽
【投稿日】2013年11月24日(日)| 北海道発
和風意匠でまとめられたレトロな建物

昭和61年(1986)に小樽市指定歴史的建造物 第15号に指定された、木骨石造2階建ての建物。新潟出身の川又健一郎が茶・紙・文房具を扱う早川商店からの暖簾分けにより、現在の場所で独立・開業した。後に川又商店と店名が変更されている。
明治37年(1962)の稲穂町大火で全焼したため、現在の建物は新たに再建されたもの。厚い土塗りの防火戸や、隣との境界として造られた袖壁など、防火への配慮が見られるのが特徴だ。袖壁に施された朝日や鶴と亀の彫刻など、全体的に繊細な和風意匠でまとめられている。現在は雑貨店「vivre sa vie + mi-yyu(ヴィヴレ サ ビ + ミーユ)」を営業。国内外からセレクトしたセンスの良い雑貨、文具、アクセサリーなどを取り扱っている。
【住所】小樽市色内2丁目4番7号
【交通】JR:函館本線小樽駅から徒歩約10分
【問い合わせ】134-32-4111/小樽市役所、0134-24-6268/ vivre sa vie + mi-yyu
【投稿日】2013年11月24日(日)【投稿者】たびらい編集部