1. 嵐山展望台/旭川市

嵐山展望台/旭川市

【投稿日】2013年09月24日(火)| 北海道発

大雪山系まで見渡せる景勝スポット

嵐山展望台からの風景

嵐山展望台は嵐山公園の頂上にある展望台。嵐山公園は旭川営林局所管の国有林地区を昭和32年(1957)に無償貸与したことから歴史は始まった。水源涵養林、風致保安林の指定地区であることから、樹林保存と市の外周に緑を残したレクリエーションの場として整備を図り、昭和40年(1965) 11月風致公園として開園。標高は253メートルで、京都の嵐山に似ていることからこの名前が付いた。

自然の豊かな公園で、園内の北邦野草園は、都市近郊にありながらも原始の森が残る貴重な場所であり、全国から多くの観光客が訪れている。一方で公園としての整備も進んでおり、ハイキングコース、嵐山公園センター設置により、老若男女問わず簡単に散策ができるように配慮されている。展望台へは、嵐山陶芸の里の方面から北邦野草園を徒歩で登っていくと30分ほどでたどり着く。車でも展望台の近くまで行けるが、道が狭く大型バスなどでの移動は困難なので注意。

砂利道が山頂付近まで続き、山頂付近で舗装された道路になり駐車場に到着する。そこから2分ほど歩いて展望台にたどり着く。展望台からは旭川市街や道央自動車道を一望でき、天気が良い日は大雪山系まで見渡せる。夜景や花火見物のスポットとして市民に知られている。かの岩村通俊卿が国見を行ったと言われる近文山も隣接している。

【住所】北海道旭川市江丹別町嵐山公園内
【交通】JR:旭川駅から車で約30分※冬期間は展望台への道路は閉鎖
【問い合わせ】嵐山公園センター TEL.0166-55-9779
       旭川市公園緑地協会 TEL.0166-52-1934
【駐車場】あり(大型バスなどは不可)


―【旭川の観光情報をもっと知る】――

旭川観光で役立つ!旭川の人気観光スポット
――――――――――――――――――

【投稿日】2013年09月24日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×