1. 大倉山・札幌ウィンタースポーツミュージアム/札幌

大倉山・札幌ウィンタースポーツミュージアム/札幌

【投稿日】2013年09月01日(日)| 北海道発

ウィンタースポーツの体感・体験ゾーンが人気

札幌ウィンタースポーツミュージアム

昭和47年(1972)2月3日~13日まで札幌で冬季オリンピックが開催された。日本勢はスキージャンプ70メートル級(現在のノーマルヒル)で、笠谷幸生氏が1位、金野昭次氏が2位、青地清二氏が3位と、初めて表彰台を独占した。その感動を後世に語り継ぐため、また、札幌市が歩んできたウィンタースポーツの歴史の紹介や今後のウィンタースポーツのさらなる普及と発展を目的に開設されたのが札幌ウィンタースポーツミュージアムである。

館内にはさまざまなコーナーが設けられている。「展示ゾーン」では札幌オリンピックを中心に宮様スキー大会、ノルディックスキー世界選手権札幌大会などの競技大会の資料や、ウィンタースポーツに関する歴史的資料が展示されている。

「体感・体験ゾーン」ではシミュレーターでクロスカントリースキーレース・スピードスケートトレーニング・ボブスレー滑走・ジャンプテイクオフタイミング・スケート回転・アイスホッケーゴールキーパーの疑似体験が可能。

「競技情報ゾーン」では各競技のルールや最新の用具、選手の情報を提供。見て、触れて、体験して、ウィンタースポーツの楽しさ、素晴らしさを実感することができる。さらにシアターではスキースケートの誕生などのアニメや冬季オリンピックのハイライトシーンなどが上映されている。

【住所】北海道札幌市中央区宮の森1274
【交通】地下鉄:東西線円山公園駅2番出口、円山バスターミナルからJRバス荒井山線大倉山競技場入口下車、停留所から徒歩約10分
    車:札樽自動車道 札幌西ICから約15分
【駐車場】無料
【営業時間】4月1日~30日・11月1日~3月31日/9時30分~17時、5月1日~10月31日/9時~18時
※平成28年(2016)10月1日~平成29年(2017)2月中旬(予定)まで、リニューアルのため休館
【入場料】大人600円、中学生以下無料(1階体験ゾーンは無料※状況により利用不可の場合あり)
【問い合わせ】011-641-8585/大倉山総合案内所
【公式サイト】http://okura.sapporo-dc.co.jp/museum/index.html/


========================
北海道でスキー・スノーボードを満喫!お得なツアー特集はこちら
//www.tabirai.net/tour/hokkaido/special/ski_tour/
========================

【投稿日】2013年09月01日(日)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×