1. 函岳/美深町

函岳/美深町

【投稿日】2013年08月07日(水)| 北海道発

車やバイクで山頂まで行ける珍しい山

函岳

北海道の北部、旭川と稚内のちょうど中間あたりに位置し、天塩川が流れる美深(びふか)町。ここの中心を通る国道40号線を走っていると、「360度の絶景大パノラマ 函岳こちら」という看板を目にする。この函岳は、山頂まで約34キロと書かれており、山頂まで車で行ける山なのだ。

看板に従って進んで行くと砂利道に入る。車で登れるとは言え、狭くて蛇行した砂利道の運転は時間がかかるので注意が必要だ。ここはオフロードライダーには人気の道で、有名RV車のCMにも使われたほど。

1時間ほどで山頂へ到着すると、辺りは背の低い植物だけで目の前には遮るもののないパノラマ風景が広がる。山頂にはトイレや休憩スペースがある函岳ヒュッテと、道北レーダー雨雪量計局舎という建物がある。レーダーの裏手まで歩いて行くと、そこが標高1129メートルの山のてっぺんだ。天気が良い日には利尻山や大雪山連峰まで望むことができる。ただし、山頂までの道は積雪時には封鎖されるので、夏の間だけ楽しめる穴場スポットだ。

【住所】北海道中川郡美深町楠
【交通】車:札幌市中心部から約5時間(道央自動車道 剣淵IC経由)
【駐車場】あり(無料)
【料金】無料

【投稿日】2013年08月07日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×