1. クジラの見える丘公園/知床

クジラの見える丘公園/知床

【投稿日】2013年05月28日(火)| 北海道発

双眼鏡を持って訪れよう

ウッドデッキからクジラが観察出来る

ざいもく岩トンネルの上の羅臼灯台に隣接する「くじらの見える丘公園」。この場所はその名の通り、陸地からイルカやクジラの観測ができる日本でも珍しいスポットだ。公園には標高80メートルの位置にウッドデッキがあり、25キロ先には北方領土の国後島を、眼下には漁業で使われる定置網を見渡すことができる。クジラの識別の仕方が書かれたボードも設置してある。

8~9月の波の穏やかで視界が良い日の14時~日没30分前までが観察しやすい。沖合にクジラが出現することも多々あるため、双眼鏡があるとよいだろう。ダイオウイカと死闘を繰り広げることで有名なマッコウクジラは、一回の息継ぎで30分~1時間程潜ることができる。すぐに見つからないからといって諦めずに、のんびりと水面の様子や日光の反射、潮吹きなどクジラが現れる兆候を探そう。

それでもクジラを見つけられないという人は、ホエールウォッチングのために出航している観光船を観察するといい。船が急激に進路変更でぐるっと回るような動きをしたら、イシイルカを見つけて追いかけている可能性が高い。さらに沖合にいた船が、急発進したときも要注意だ。深く潜っていたマッコウクジラなどを見つけた場合、近付こうとして急に動くことが多いので見つけやすい。

【住所】北海道目梨郡羅臼町海岸町
【交通】車:札幌中心部から約6時間40分(道央自動車道利用 札幌→丸瀬布IC経由)
    飛行機:中標津空港から車で約1時間(国道774号線、335号経由)
【駐車場】あり(無料)
【料金】無料
※冬季は除雪されていないのでスノーシューが必要


―【知床の観光情報をもっと知る】――

知床観光で役立つ!知床の人気観光スポット
――――――――――――――――――

【投稿日】2013年05月28日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×