1. かっぱ淵|定山渓のマスコット「かっぱ」にまつわる伝説を知れば、散策がもっと楽しくなる

かっぱ淵|定山渓のマスコット「かっぱ」にまつわる伝説を知れば、散策がもっと楽しくなる

【投稿日】2020年10月08日(木)| 北海道発

かっぱの像

定山渓の地には古くから「かっぱの伝説」が語り継がれており、像だけではなく夏には「定山渓かっぱ祭り」が開催されるほど、かっぱは定山渓のシンボルになっています。

かっぱ淵
▲かっぱ伝説が伝わる「かっぱ淵」

その伝説とは明治時代の話。豊平川(とよひらがわ)で釣りをしていたとある美少年が、突然川底に消えてしまいました。1年後、その少年の父親が寝ていると、彼が夢の中に現れ、「女河童に気に入られて結婚した。今は子どもと3人幸せに暮らしています…」と語った。それ以来青年が姿を消した淵を「かっぱ淵」と呼ぶようになり、溺れる者がなくなったそう。

二見吊橋
豊平川の上流にある二見吊橋から見下す場所に立ってみると、そこにあるのは吸い込まれそうな水面。

かっぱ淵
▲ボクと記念写真(定山渓月見橋)

定山渓の温泉街を散歩していると、至るところでユニークなかっぱ像に遭遇します。

かっぱ淵
▲ミスジョウザンケイカッパ(月見橋)

かっぱ像は札幌市民から募集したアイディアをもとに、北海道内外の彫刻家の手によって生み出されたもの。温泉街には全部で21もの像が点在しています。

ひとつ一つが異なるので、散歩がてらお気に入りの像を探してみるのも楽しそうですね。旅行の思い出にと、かっぱ像と記念写真を撮る旅行者も多いのだそう。

■ かっぱ淵
【住所】北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目
【交通】札幌中心部から車で約50分(国道230号線)
【駐車場】無料/定山渓公共駐車場(定山渓万世閣ホテルミリオーネ西側)
【料金】無料

【投稿日】2020年10月08日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×