鉄泉池/登別温泉
【投稿日】2013年05月20日(月)| 北海道発
グツグツと煮えたぎる様は地獄の釜のよう

登別の観光地といえば地獄谷が有名だ。その中の遊歩道の最も奥に「鉄泉池」と呼ばれる名所がある。これは小さな間欠泉で、一定周期に温泉が噴出するものだ。
鉄泉池は何メートルも吹き出すような激しい間欠泉ではない。数分間隔で噴気活動が起こるので、少しの間立ち止まって鉄泉池の様子を見ていると、どんどん変化する様子を楽しめる。
噴気活動が起こっていない時には、温泉でできた小さな池のようになっているのだが、少しずつお湯が沸騰しているような感じであぶくが現れてくる。そしてピーク時には湯煙を上げてグツグツと煮えたぎる様子は、まさに鬼が地獄の釜で罪人を裁いている様子を思わせる。もくもくと激しい湯気を上げながら、温泉の滴が跳ねて外へ飛び出しそうな勢いにまで迫ってくる。その温度は約90度にもなるので、触れてしまったら火傷は免れない。近くで撮影などをする場合は細心の注意が必要である。そして激しい噴気から、次第に鎮まり、それを延々と繰り返している。
登別地獄谷に行ったら、一番奥にあるこの鉄泉池までぜひ足を運んでみてほしい。
【住所】北海道登別市登別温泉町無番地
【交通】JR:室蘭本線登別駅から道南バス登別行きで15分、終点下車徒歩約10分
【駐車場】地獄谷駐車場(有料)
【料金】無料
【投稿日】2013年05月20日(月)【投稿者】たびらい編集部