1. やきとり弁当|豚肉なのにやきとり? ハセガワストアが作る函館名物グルメは必食!

やきとり弁当|豚肉なのにやきとり? ハセガワストアが作る函館名物グルメは必食!

【投稿日】2017年08月01日(火)| 北海道発

オーダーが入ってから焼き上げる豚串がのった、地元でも人気の弁当

やきとり弁当

北海道函館市出身のロックバンド・GLAYが紹介したのをきっかけに、函館のご当地グルメとして高い知名度を誇るのが、ハセガワストアの「やきとり弁当」。

ハセガワストアとは、函館市を中心に展開するコンビニエンスストアのこと。市民からは「ハセスト」と呼ばれていて、店内でやきとりを焼いているのが特徴です。

やきとりといいながらも、弁当にのっているのは豚串。函館をはじめとした道南エリアでは、やきとりといえば豚串のことを指します。鶏肉のやきとりを食べたい場合には「やきとりを鶏肉で」とオーダーするのが面白いですよ。

「やきとり弁当」の味は、タレ・塩・塩ダレ、うま辛の4種。1番人気はタレですが、ツウには隠し味にニンニクを少し効かせた塩が人気。

毎日手作業で豚肉を串に刺し、店内の焼き台で肉をやわらかく味をまろやかにするため、「はこだてわいん」をスプレーで吹きかけながら焼き上げています。

サイズは、小・中・大・ジャンボの他、小よりさらに小ぶりな“ぷち”も新登場。弁当の箱にはミゾがついていて、串をミゾに合わせてフタをし、串を回すようにしながら抜くと、簡単に肉が串からはずせるように工夫されています。

オーダー方法は注文用紙にメニュー名やサイズ、数量等を記入し手渡すだけ。オーダーが入ってから焼き始めるので、出来立てアツアツを味わえます。混雑している場合もあるので、時間に余裕を持ってオーダーするのがコツ。

函館出身者に絶大な支持を得る、ハセストの「やきとり弁当」。旅行の際は、ぜひお試しを。


■ハセガワストア中道店
【住所】北海道函館市中道2-14-16
【営業時間】24時間営業
【定休日】無休
【駐車場】あり
【問い合わせ(TEL)】0138-54-1521
【交通アクセス】車/JR函館駅から車で約18分
バス/JR函館駅から106系統で約25分、「鍛冶団地」で下車し、徒歩約5分
【公式サイト】http://www.hasesuto.co.jp/




こちらもチェック!ホテル通が選ぶ函館ホテルランキング

【投稿日】2017年08月01日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×