1. サタデイズチョコレート|札幌の専門店で楽しむおしゃれなチョコレートドリンク

サタデイズチョコレート|札幌の専門店で楽しむおしゃれなチョコレートドリンク

【投稿日】2022年08月05日(金)| 北海道発

水田

札幌ローカルのチョコレートブランド「SATURDAYS CHOCOLATE(サタデイズ チョコレート)」。カカオ豆を仕入れて焙煎・粉砕するところから、板チョコレートになるまでの全ての製造工程をひとつの工房で行う“Bean To Bar”のチョコレートを味わえるお店です。

「カカオバターは28度以上で溶けるため、実は札幌はチョコレート作りに向いている」と語るサタデイズは、店内で1週間から10日ほどの時間をかけてチョコレートを作っています。その質は高く、チョコレート好きにはぜひ食べてほしい商品です。

サタデイズチョコレートにはカフェが併設されており、そのチョコレートを使ったドリンクを楽しむことができます。

おすすめはガーナを使用した「アイスチョコレート」。メイソンジャーで提供され、フォトジェニックな見た目とたっぷりの量なのもうれしいですね。ひと口飲むと、ミルクと濃厚なチョコレートの良い香りが口に広がります。チョコレートにこだわりがあるからこそ作れる、本格的なチョコレートドリンクです。

サタデイズチョコレート2

▲エンゼルパイのもとになったアメリカ発祥の「ウーピーパイ」

チョコレートドリンクの他、「ブラウニー」や柔らかいクッキーのような生地にクリームとマシュマロを挟んだ「ウーピーパイ」などの自家製スイーツもあります。

サタデイズチョコレート3

サタデイズチョコレートは創成川イーストエリアに建っており、二条市場からも徒歩すぐの距離。

建築家のオーナーがデザインしたという店内は、大きな窓から光がたっぷり差し込む、オシャレでモダンな空間。カウンター席やテラス席もあり、買い物やランチ後に立ち寄る方も多いそう。また、全商品テイクアウトが可能で、街の散策のお供にもおすすめ。

サタデイズチョコレート4

▲明るく開放感のある店内。中央にはチョコレートの試食も。

サタデイズチョコレート5

チョコレートは産地別で作られており、一番人気はPureシリーズのガーナ。こちらはカカオ70%でカカオ豆ときび砂糖だけで作られています。チョコレートもカカオ豆の産地で味が変わり、他にも酸味の強いものやスパイシーに感じるものなど個性豊かな味わいが揃っています。

試食が用意されているので、食べ比べて自分好みの産地を選ぶことも可能。最近は年配の客層にも人気があるそう。店内で作られたチョコレートは、札幌のお土産にもぴったりです。

サタデイズチョコレート6

▲サタデイズチョコレートのスタッフの皆さん。チョコレートに関する質問にも詳しく答えてくれます。本格的なのに気軽に立ち寄れる、魅力あふれるチョコレートショップです。



▲JR札幌駅内にはスタンド形式のカフェ「SATURDAYS Stand(サタデイズスタンド)」も。札幌ステラプレイスのセンター地下1階にあるので、ショッピングの合間に気軽に立ち寄ってみて。

■SATURDAYS CHOCOLATE FACTORY CAFE(サタデイズ チョコレート ファクトリー カフェ)「アイスチョコレート」
【住所】北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 SALMON1F
【電話番号(問い合わせ)】011-208-2750
【交通】地下鉄東西線、南北線・大通駅より徒歩約2分、東西線バスセンター前駅徒歩約2分
【営業時間】10時~18時
【定休日】水曜日
【駐車場】なし
【公式サイト】http://www.saturdayschocolate.com/

【投稿日】2022年08月05日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×