北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2017年08月01日(火)| 北海道発
ホッキ貝の旨みが凝縮されたご当地グルメ
道央地方の海に面するまち・苫小牧市(とまこまい)は、ホッキ貝の水揚げ量日本一のまち。かつて苫小牧では、肉よりもホッキの方が安く手に入りました。そのため、苫小牧の一般家庭では、ホッキを入れたカレーライスは昔から定番だったのです。苫小牧市内でホッキカレーを食べられる店は数カ所ありますが、最も有名なのが苫小牧港の市場内にある「マルトマ食堂」。日曜定休で週末の集客が土曜に集中するため、土曜の昼時は長蛇の列ができる大人気店です。▲訪れた有名人のサインが、壁一面、天井にまでびっしりと並ぶ。店内はとてもアットホームな雰囲気で“苫小牧旅情”満点。▲ホッキカレーに乗った大きなホッキ。プルプル、シャキっとした歯ごたえがたまりません。運ばれてくるホッキカレーは、そのボリュームにまず驚き。ルーは、デミグラスソースを思わせるような深い褐色。カレーはそもそも味が強いので、素材の持ち味を消してしまうことがありますが、このカレーのホッキは全く負けていません。ルーと調和して旨みがますますアップしており、その歯ごたえもクセになる理由のひとつです。▲マルトマ食堂の外には写真撮影スポットが。ここは観光客に人気。世代を問わず、多くの人が記念写真を撮っています。▲マルトマ食堂店長の三浦未(いまだ)さん。ホッキカレー専用のガラナなど、数多くの個性的なメニュー・商品をつくってきたアイデアマン。
▲「マルトマ食堂」は苫小牧の地方卸売市場の中にあり、駐車場は無料です。■マルトマ食堂【住所】北海道苫小牧市汐見町1丁目1番13号【交通】バス:苫小牧駅南口道南バスターミナルから卸売市場前で下車すぐ 車:札幌中心部から約1時間15分(道央自動車道 苫小牧東IC利用)【駐車場】あり【電話番号】0144-36-2023【営業時間】5時~14時【定休日】日曜・祝日【公式サイト】http://marutoma-shokudo.com/----------これも食べたい! 札幌近郊のグルメガイド札幌の「人気スープカレー店」6選今、流行ってます。新しいスタイル「札幌・夜のシメパフェ」こちらも、ぜひチェック♪ドライブで立ち寄りたい札幌近郊「絶景カフェ」5選
【投稿日】2017年08月01日(火)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道