1. えりも町庶野さくら公園

えりも町庶野さくら公園

【投稿日】2013年12月05日(木)| 北海道発

太平洋を眺めながら桜を楽しめる場所

えりも町庶野さくら公園

えりも町庶野(しょや)の桜公園は、エゾヤマザクラ、カスミザクラ、ミヤマザクラ、カンザンなどの複数の種類の桜が植えられており、その違いを楽しめるのが特徴。園内で保護・管理されている桜は約700本、敷地外の山林の桜が約800本、合わせて1500本余りの桜が毎年ゴールデンウィーク明けから咲き出す。

人気の理由の一つが立地条件だ。庶野港と太平洋を見下ろす高台にあるため、青空、太平洋、山を霞のように包む薄ピンクとさまざまな色を一度に目にすることができる。公園内には樹齢300年を越える「蝦夷山桜」もあり、満開時には記念撮影スポットとして多くの人が訪れる。さらに、毎年5月中旬には「海の幸直売会deしょやー~」というユニークな名称の海産物直売のイベントも行われている。

【住所】北海道幌泉郡えりも町字庶野550
【交通】JR:日高線様似駅からJRバス広尾行きで約1時間、庶野診療所前下車徒歩約5分
    車:札幌中心部から約4時間(道央自動車道 苫小牧東IC→日高自動車道 日高紋別IC経由)
【駐車場】あり
【問い合わせ】01466-2-4626/えりも町産業振興課

【投稿日】2013年12月05日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×