1. 「新登別大橋」全長240メートルの北海道屈指の大橋。秋は渓谷を埋め尽くす紅葉も見どころ

「新登別大橋」全長240メートルの北海道屈指の大橋。秋は渓谷を埋め尽くす紅葉も見どころ

【投稿日】2017年07月13日(木)| 北海道発

登別川の渓谷に大きくかかる朱色の「新登別大橋」。

全長240メートルと長く、谷底までは120メートルと北海道随一の深さを誇る橋です。橋の形は路面下にアーチがある“逆ローゼ”型で、真っ赤なアーチ支架橋も印象的です。

周囲はウルシやモミジなど多様な落葉広葉樹が生えており、秋には紅葉の名所としても有名。橋のたもとには駐車場と展望台があり、車から降りて紅葉を楽しむのもおすすめです。

■新登別大橋
【住所】北海道登別市上登別町
【交通】JR登別駅から車15分(上登別町~札内町の道道782号線上)

【投稿日】2017年07月13日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×