登別温泉湯まつり|若者たちが豪快に湯を掛け合う熱気あふれるイベント
【投稿日】2023年01月18日(水)| 北海道発

例年、節分に合わせて二日間の日程で開催される「登別温泉湯まつり」。厳寒の冬、豊富な湯量と多彩な泉質を誇る「湯」への感謝と、湯が尽きることがないよう繁栄と無病息災への祈りを込めた祭りです。
見どころは、二日目に行われる「源泉湯かけ合戦」です。下帯姿の若者たちが、紅白それぞれのチームに分かれ、ドラの音とともに騎馬戦を繰り広げます。紅が勝つと湯の温度が上がり、白が勝つと湯量が増えるとの言い伝えがあり、激しく豪快に湯を掛け合う勇壮な姿に、会場は熱気の渦に巻き込まれます。
また、温泉街一帯に、エンマ大王の使者である赤鬼・青鬼の「湯鬼神(ゆきじん)」が出現し、商店街やホテル、旅館などで豆まきをして厄払いを行います。
他にも、子宝安産・夫婦円満・家内安全を祈願する郷土芸能「子宝もちつき舞い」の披露や、甘酒や餅の振る舞いもありますよ。
■登別温泉湯まつり
【開催日程】2023年2月2月3日13:00~22:30/2月4日18:00~20:45
【会場】登別温泉一帯
【住所】北海道登別市登別温泉町
【料金】観覧無料
【交通アクセス】
JR:室蘭本線登別駅から道南バス登別行きで15分、登別温泉ターミナル下車
車:札幌中心部から約1時間半(道央自動車道利用 札幌IC→登別東IC)
【駐車場】あり
【問い合わせ(TEL)】0143-84-3311/登別国際観光コンベンション協会
【公式サイト】https://noboribetsu-spa.jp/spot/spot1003/
【投稿日】2023年01月18日(水)【投稿者】たびらい編集部