北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2017年06月01日(木)| 北海道発
札幌中心部から車で90分、登別と洞爺湖の中間にあるカルルス町の「オロフレ峠」▲絶景ルート・オロフレ峠。海抜標高は約930メートルと高く、周辺は深い樹林帯に覆われています。ここは羊蹄山、噴火湾、洞爺湖などが連なる雄大な景色を一望できる絶景スポットとして有名で、展望台からの眺めは特に素晴らしいことから、多くの観光客がドライブの途中に立ち寄ります。▲低山の向こうに見える雪を残した山が、蝦夷富士(えぞふじ)と呼ばれる羊蹄山。オロフレ峠周辺は日中と朝晩の寒暖差が激しいため、胆振(いぶり)エリアでは一番早く紅葉が見られることでも知られています。例年9月下旬から色づき始め、10月上旬から10月中旬にかけてが、そのピーク。夏は爽やかな緑の葉を茂らせていた峠への道中の木々も、秋には赤や黄色の華やかな葉となり、賑やかな雰囲気。周りが紅葉している中でも、根元に茂るクマザサが秋でも頑固に青々としているのが、北海道の秋らしさを感じられます。峠付近の紅葉は「ナナカマド」のように赤い葉をつける木もありますが、ダケカンバの割合が多いため黄色の葉が中心で、ピークから10日ぐらいで落葉します。わずか10日間と短い見ごろですが、険しい山々の向こうに広がる羊蹄山や噴火湾、洞爺湖の絶景と紅葉のコラボレーションは必見です。オロフレ峠には旧展望台があり、ここは登山口を兼ねています。100台以上が停車できる駐車場があり、新しいトイレも完備。登別観光の折には、ぜひドライブで訪れてみてください。
■オロフレ峠【住所】北海道登別市カルルス町【交通】札幌中心部から車90分【設備】オロフレ峠展望台(無料)【駐車場】あり(無料)
【投稿日】2017年06月01日(木)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道