1. 余市ワイナリー|醸造棟見学やレストラン、ベーカリーにアトリエと見所がいっぱい

余市ワイナリー|醸造棟見学やレストラン、ベーカリーにアトリエと見所がいっぱい

【投稿日】2017年07月11日(火)| 北海道発

JR余市駅から車で5分、余市に根付いたワイン造りを続ける「余市ワイナリー」。



昭和49年(1974)から多くの人に愛されてきた余市ワインは、「嘘偽りのない正直なワインを造ること」「顔の見える信頼関係の中でぶどうを育てること」がモットー。余市の契約農家を大切なパートナーに、オンリーワンの地ワインを造り続けています。




造られている品種はケルナ-をはじめ、ツヴァイゲルトレーベやミュラートゥルガウなどいずれもワイン通に高い評価を得ているものばかり。

ここ、余市ワイナリーでは試飲ができ、吟味して自分好みのお気に入りを見つけられる他、余市産の果汁飲料なども販売されています。また醸造棟と瓶詰め・貯蔵棟の見学コースがあり、無料でワイン作りの工程を見学することも可能です。



お腹が空いたら、石窯焼きピザや牧場牛のハンバーグ、道産小麦のパスタなどこだわりメニューが満載のレストランへ。食事と一緒に余市ワインとのマリアージュを楽しむのもおすすめ。

カフェ&ベーカリーでは焼きたてパンやアップルパイをはじめ、ナイアガラの風味をほのかに感じられるワインソフトクリームも人気なので必ず味わいたい。アトリエでは余市の風景写真やアート作品を展示。作品は3カ月周期で入れ替えがあるので、何度訪れても楽しめますよ。

見所いっぱいで一日中過ごせる「余市ワイナリー」。小樽からも1時間ほどなので、道央周遊の折には余市まで足を運んでみてはいかがでしょうか?

■余市ワイナリー(日本清酒株式会社)
【住所】北海道余市郡余市町黒川町1318番地
【交通】JR余市駅から車5分
【駐車場】あり(無料)
【営業時間】10時~17時
カフェ&ベーカリーは~16時、工場見学とアトリエは~16時30分
ワイナリーレストランは11時30分~16時(ランチは~Lo.14時30分)

【定休日】火曜日(但、1月~4月火・水曜定休/夏季無休)
※アトリエは11月~3月休館

【レストラン電話番号】0135-23-2205(予約可、団体利用は前日迄の予約推奨)
【公式サイト】 http://yoichiwine.jp/

【投稿日】2017年07月11日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×