かなやま湖湖水まつり花火大会|北海道一を誇る全長700mのナイアガラの滝
【投稿日】2020年06月03日(水)| 北海道発
北海道一を誇る全長700mのナイアガラの滝

南富良野町の観光拠点になっているかなやま湖。湖畔ではキャンプ場施設が整っており、夏にはカヌー、冬はワカサギ釣りもできる水辺のアウトドアスポットです。かなやま湖では毎年7月の最終土曜・日曜日に「太陽と森と湖の祭典 かなやま湖湖水まつり」が行われます。
催されるイベントがとても充実しており、ライブ演奏からキャラクターショーや歌謡ショーなど盛りだくさんの内容です。金山ダムは内部が空洞になっており、中空重力式コンクリートダムという珍しいタイプです。この日だけは普段は入れないところを見学させてもらえる「金山ダム見学」、また「カヌー体験試乗会」などステージ以外のイベントもおすすめです。
祭りのフィナーレを飾る花火は3000発!大自然の中の夜空に広がる大輪の花火は、周辺の街明かりがない分一層輝いて見えます。湖畔が金色に染まる風景は圧巻です。そしてこの花火で一番の盛り上がりをみせるのが、かなやま湖をまたぐ「大ナイアガラの滝」です。その全長は700メートルと、北海道の数ある花火大会の中でNo.1の規模を誇ります。
■かなやま湖湖水まつり花火大会
【開催日】例年7月最終土曜、日曜日/2020年度開催中止
【会場】北海道空知郡南富良野町東鹿越 かなやま湖畔キャンプ場
【交通アクセス】
JR:根室本線東鹿越駅から徒歩25分
車:札幌中心部から約2時間10分(道東自動車道利用 占冠IC経由)
【花火打上時間】20時~20時40分
【駐車場】あり
【問い合わせ(TEL)】0167-39-7000/南富良野まちづくり観光協会
【公式サイト】http://www.minamifurano.jp/

~6~7月の旬は見逃さないで!~
富良野ラベンダーツアー特集
【投稿日】2020年06月03日(水)【投稿者】たびらい編集部