埼玉県の東部に位置する久喜市は「四季を通じて色とりどりの花がもてなす 色彩豊かなまち」というキャッチコピーの通り、花に関するおまつりやイベントが数多く開催されているまちです。特に、毎年7月12日と18日には関東一と言われる提燈山車が練り歩く「提燈祭り・天王様」が行われ、多くの来場客でにぎわいます。定福院の布袋尊や常薫寺の大黒天など通常の七福神に寶聚寺の吉祥天を加えたくりはし八福神巡りも人気で、このコースは埼玉ふるさと自慢100選にも選ばれています。久喜市内の観光に出かけるときは、徒歩や路線バスでのんびりと散策するのもいいですが、レンタカーを借りてドライブを楽しむのもおすすめです。市の中心駅である久喜駅周辺には、いくつかレンタカーの営業所がありますので、観光に出かける前にまずはレンタカーを手配しましょう。久喜市内には、御陣山遺跡や光明寺遺跡などの歴史的名所や、青毛のハンノキ並木や川瀬家のイヌマキなどの保存樹木など見どころがたくさんあります。季節によって見られる植物も違いますので、季節ごとに観光を楽しんでください。