気仙沼市は、宮城県の北東端にある漁業が盛んな都市です。マグロやカツオ、サンマのほか、ふかひれの産地としても知られていて、観光客は新鮮な魚介類を求めて気仙沼市を訪れます。気仙沼湾に浮かぶ大島も気仙沼市に属していて、大島へ渡るには気仙沼港からフェリーに乗って約45分かかります。大島には十八鳴浜や小田の浜海水浴場など、ぜひ訪れたい観光スポットがあります。気仙沼市の中心となる駅は、JR大船渡線の気仙沼駅です。県外から気仙沼市を訪れる場合は、東北新幹線の一ノ関駅で下車して気仙沼駅まで移動することになります。気仙沼駅からは路線バスも出ていますが、大谷海水浴場や小泉海水浴場、県立自然公園気仙沼など人気の観光スポットへ行くにはレンタカーを利用したほうがスムーズに移動することができます。気仙沼駅周辺のレンタカー営業所まではやや距離がありますので、一ノ関駅でレンタカーを借りて気仙沼市を訪れるほうがいいかもしれません。