三重県の南部に位置する熊野市は、熊野灘に面している自然豊かなまちです。一年を通して温暖な気候に恵まれているので、観光地としても人気があります。熊野市内には、JR紀勢本線が通っていて、市の代表駅の熊野市駅周辺には中心市街地が広がっています。路線バスも走っていますが、1日の運行本数が限られていて待ち時間も発生してしまいますので、いろいろな観光スポットをめぐるためにはレンタカーを借りたほうがいいでしょう。熊野でレンタカーを借りるには、熊野市観光公社に問い合わせをしてください。熊野の観光スポットといえば、日本最古の神社で世界遺産にも登録されている花の窟神社や、日本最大の棚田と言われる丸山千枚田、築城当時の原型が残っている赤木城跡などが有名です。神秘的な空気が感じられる熊野古道伊勢路松本峠の散策も人気が高い観光スポットですので、天気がよれけば時間をかけてゆっくりと熊野古道を散策してみるといいでしょう。また、マグロの養殖場がある二木島湾では、マグロの餌やり体験や定置網漁体験をすることもできます。