三重県の南東部に位置する伊勢市は、伊勢神宮の門前町として発展したまちで観光名所に恵まれています。「お伊勢まいり」を目的に多くの観光客が訪れ、通年にぎわいを見せています。伊勢神宮の内宮前には、おはらい町とおかげ横丁という二つの趣のある町が広がっています。古くから残る貴重な歴史的建造物を眺めながら散策をするのが、伊勢観光の楽しみの一つです。伊勢うどんや赤福餅など名産品も多いので、食べ歩きも楽しんでください。また、伊勢市内にはみちひらきの神様が祀られている猿田彦神社や、安土桃山時代の歴史や文化を知ることができる伊勢安土桃山文化村、イルカやアシカなど海獣類と触れ合える二見シーパラダイスなど、さまざまな観光スポットがあります。観光地として人気が高いのもうなずけますね。伊勢市内には、JR参宮線と近鉄山田線、鳥羽線が通っています。JRと近鉄線の接続駅である伊勢市駅が中心駅ですが、伊勢神宮には宇治山田駅も近く、どちらも利用できます。市内の観光スポットをめぐるなら、レンタカーを借りるのもいいでしょう。