古河市は、「小京都」と呼ばれることもある歴史あるまちです。江戸時代には譜代大名の城下町として栄え、足利氏ともつながりが多くあちこちで歴史を感じられます。長谷観音や雀神社、正定寺などの神社仏閣や、旧武家屋敷の面影が残る杉並通り、万葉歌碑、古河城お茶屋口跡などの史跡などが街中に残っており、歴史好きにはぜひ訪れてほしいところです。また、春には古河公方公園で古河を代表するお祭り、古河桃まつりが開催され、1500本もの花桃を鑑賞することができます。古河市にある鉄道の駅は古河駅のみで、駅周辺には飲食店やショッピングモールなどが建ち並んでいるため、観光の拠点にするには便利です。古河市内にある名所は、駅からも近く徒歩でも行くことができるのですが、見どころがとにかく多いためレンタカーがあったほうがより多くの名所をまわることができるでしょう。レンタカーは、古河駅周辺にあるレンタカーの営業所で借りられます。また、栃木駅からは約35分、さいたま市内からでも高速道路を利用すれば約1時間ほどで行くことができますので、観光プランに合わせてレンタカーを手配するといいでしょう。