北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
ニセコ界隈は、羊蹄山をはじめニセコ連山から豊富な湧き水が出ている。 名水の地「羊蹄山の湧き水」からスタートし、羊蹄山が見える見晴らしの良い「ニセコ高橋牧場」で雄大な景色と新鮮なグルメを堪能。 気球に乗り大自然を体感した後は、羊蹄山を目指し、大自然を満喫しながらドライブを楽しむ。
レンタカー案内所は空港1階到着口にあり、営業所は車で10分程度の圏内に多数ある。 空港の到着ロビーを出て受付カウンターに行くと、各レンタカー会社が営業所まで無料送迎してくれる。 営業所で手続きをして借り出すというシステム。 返却は同じ営業所または別の営業所で行う。 軽自動車からワゴンまで、あらゆる車種がそろう。
新千歳空港エリアのレンタカーを探す
使用したレンタカーHONDA N-WGN
大人4人がくつろげる空間と、乗る人それぞれが使いやすい工夫を凝らした収納スペースをご提供。 自動ブレーキや急発進防止機能など、安全運転を支援する装置を搭載しており、安心してドライブ旅行を楽しめる。
各エリアのローカル体験はこちら >
名水の地「羊蹄山の湧き水」に隣接する豆腐工房。 羊蹄山の雪解け水が数十年の歳月をかけて大地によってろ過された名水を使用して作った豆腐を販売。 お店の一番人気は「すごいとうふ」。 名水でつくった豆乳に豆腐を浸す「豆乳返し」という製法で作られており、大豆本来の濃厚な風味とやさしい味わいが特徴。
店内では30種以上もの様々な商品が試食可能。 スモークとうふや名水わらび餅もおすすめ。
羊蹄山が見える見晴らしの良い高台に位置する「ニセコ高橋牧場」。 搾りたての牛乳やソフトクリームが楽しめるミルク工房や地場野菜を使った料理が食べられるレストラン、雑貨屋等、複数の施設が並ぶ。 敷地内にある牧草ロールやトラクターに乗って記念撮影を楽しむ。
ニセコエリアでアクティビティを提供するOutdoor Amusement Companyが運営する熱気球係留体験。 およそ地上30メートルまで上がり、そこから見渡すニセコ連峰エリアのパノラマヴューを楽しめる。 バーナーの音と共に、空中に浮いていく様子は見ているだけでも迫力満点。
バスケットの出入り口は、ドアがついているので乗り降りが簡単。 バスケットの一部にクリアパネルがついているので、背の低いお子様や高い所が苦手なお客様もこのパネルから景色を楽しむことが可能。 家族、友達やお仲間同士、カップル、お子様等の思い出づくりにおすすめ。
自然と羊蹄山とで作り出す「おいしい水」が絶え間なく湧き出る公園。 「京極のふきだし湧水」として北海道遺産にも選定されている。 滝のように流れ出ている吹き出し口の横には取水口があり、ボトルを持って汲みにくる人でにぎわう。 公園内にある道の駅「名水プラザ」では、湧水を使ったコーヒーやコーヒーゼリーなどの特産品を販売。
京極のふきだし湧水は、ニセコ地方で最大の湧水量を誇る。 羊蹄山に降った雨や雪が隙間の多い溶岩や火山灰の中に浸み込み、数十年の歳月をかけてろ過・浄化されミネラルたっぷりの水へと生まれ変わる。 湧出口周辺は冷たい水の蒸気が舞っており、夏場でも涼しい。
ニセコエリアのシンボルとして、北海道民に愛されている羊蹄山。 後志地方南部にあり、標高1898メートルの円すい型の成層火山。 日本百名山の一つで、その姿が富士山に似ていることから「蝦夷富士」とも呼ばれている。
北海道のレンタカーを探す
北海道のドライブコースはこちら
自然環境が生み出す鮮やかな青のグラデーション『積丹ブルー』を楽しむクリアカヤック体験からスタートし、ランチには「お食事処みさき」で夏が旬の絶品うに丼を堪能する。 積丹のビュースポット「神威岬」と「島武意海岸」ではダイナミックな地形が生み出す絶景を見る。