四街道市は、江戸時代に佐倉藩・幕領となっていた地域に含まれているので、今でもいくつかの史跡が残っています。美しが丘にある和良比堀込城跡や神皇産霊神を祀っていると言われる皇産霊神社には、ぜひ立ち寄っておきたいところです。また、桜のシーズンに訪れるのであれば、福星寺のしだれ桜も見逃せません。それから10月、11月には四街道市民文化祭や四街道産業まつりが行われ、市内はとてもにぎわいます。四街道市内にある鉄道の駅は四街道駅と物井駅の二つのみで、あとは路線バスを利用することになります。路線バスは充実していて各地区に行くバスがありますが、運行本数が限られていたり、待ち時間が発生したりするのでできればレンタカーを借りて車で移動したほうがいいでしょう。レンタカーがあれば駅やバス停から離れたところへも気軽に行けますし、千葉県内の他のエリアへも足を伸ばすことができます。ぜひ、ドライブを楽しみながら色々な観光スポットへ行ってみてくださいね。