青森県の西部に位置する弘前市は、津軽地方の中心都市。かつては城下町として栄えたこともあり、歴史を感じられる旧跡など名所がたくさんあります。桜とりんごが名産で、春の桜の時期には花見に訪れる人でにぎわいます。弘前市の中心となる駅は弘前駅で、奥羽本線と弘南線、大鰐線が乗り入れていますが、電車の1日の運行本数は少なく便利とは言えません。ですから、市内観光に出かけるならまずはレンタカーを手配しましょう。駅前にいくつかレンタカーの営業所があります。弘前市内の名所といえば、やはり弘前城は外せません。江戸時代に築城された弘前城は、今でも当時の状態が保たれたままの現存天守。4月に桜が咲くと、さらに美しい景色が見られます。また、弘前を代表するお祭りとして有名なねぷたのテーマパーク、津軽藩ねぷた村では、10mもある大型ねぷたや凧絵を間近に見ることができます。さらに津軽地方の伝統工芸を体験できたり、地元産のりんごや工芸品などを購入することも可能。ミシュランガイドで紹介されていることもあり、外国人観光客もよく訪れている弘前の名所です。