たびらいレンタカー予約サービス利用規約
第1条(適用・定義)
1.1 適用
1. 本規約は、株式会社パム(以下「当社」といいます)が運営するレンタカー予約サイト「たびらいレンタカー」(以下「本サイト」といいます。)を利用してレンタカーの予約を行うお客様(以下「利用者」といいます)と当社との間の権利義務関係を定めるものです。
2. 当社は、利用者が本サービスを利用した場合、本規約に同意したものとみなします。
1.2 定義
本規約において使用される用語の定義は以下の通りです。
- ・「本サービス」:当社が運営するレンタカー予約サイト「たびらいレンタカー」において提供するレンタカー予約サービス
- ・「レンタカー事業者」:本サイト上で予約をすることができるレンタカーサービスの提供元であるレンタカー会社
- ・「キャンセルポリシー」:レンタカー事業者が定める、レンタカーサービスの予約取消及び取消料に関する規定
1.3 他規約との関係
利用者と当社との間で適用される他の規約・約款と本規約との間に齟齬がある場合、当該他の規約・約款において別段の定めがない限り、本規約が優先して適用されます。
第2条(サービス内容・契約関係)
2.1 サービス内容
当社が提供する本サービスの具体的な内容は以下の通りです。
- 1.レンタカー事業者の車両・料金情報の提供
- 2.利用者による予約申込の受付
- 3.予約確認・変更・取消手続きの受付
- 4.決済処理の代行(クレジットカード決済)
- 5.その他予約に関する情報提供・サポート
2.2 契約関係
1. 本サービスを通じて予約が行われることにより、利用者とレンタカー事業者との間で、レンタカーサービス契約が締結されます。
2. 当社は当該レンタカーサービス契約の当事者ではなく、同契約に関する責任は一切負いません。
第3条(会員登録・会員制度)
3.1 利用者登録
本サービスの利用に際して、利用者登録は必須ではありませんが、登録により以下の便利機能をご利用いただけます。
第4条(契約成立)
4.1 契約成立時期
1. 利用者とレンタカー事業者との間のレンタカーサービス契約は、利用者による予約の申込みをレンタカー事業者が承諾し、本サイト上で利用者にレンタカーサービス契約成立の通知が送信された時点で成立します。通信事情や利用者による連絡先の誤入力等により利用者が通知を受信できない場合であっても、レンタカーサービス契約の成立に影響するものではありません。
2. 前項に基づくレンタカーサービス契約の成立以降、利用者にキャンセルポリシーに基づき取消料を支払う義務が生じます。
4.2 予約確定後の契約不成立
1. 利用者による予約の申込みに対して、レンタカー事業者の承諾を得られない場合、本サイト上で、レンタカーサービス契約不成立として利用者に通知されます。
2. 予約確定後、レンタカーサービス契約不成立となった場合、既に決済済みの場合は返金処理を行います。
第5条(料金・決済)
5.1 料金構成
1.基本料金:車両使用料、免責補償料等
2.オプション料金:保険料、装備品
5.2 決済方法・時期
1. 決済方法:現地決済及び事前クレジットカード決済(対象ブランド:Visa、Mastercard)
2. 決済時期:現地決済についてはレンタカー利用当日にレンタカー事業者の窓口にて決済処理を行います。事前クレジットカード決済については、予約確定時点で決済処理を行います。
5.3 追加料金
事前クレジットカード決済の対象は第5.1条に定める基本料金及びオプション料金のみであり、本サイト上で予約時に「合計金額」として表示される金額となります。これら以外の料金(予約後に追加したオプションに係る料金及び時間延長料金等)については、レンタカー利用当日にレンタカー事業者の窓口にて直接お支払いいただく必要があります。料金の詳細についてはレンタカー事業者との間の契約内容をよくご確認ください。
5.4 事前クレジットカード決済利用時の注意事項
1. ご利用のクレジットカードにつき、クレジットカード会社から利用を拒否された場合、事前クレジットカード決済のご利用はいただけません。この場合、利用者に損害が生じたとしても当社は一切その責任を負いません。
2. 事前クレジットカード決済のご利用にあたり、クレジットカードの不正利用及び虚偽情報の入力を禁止します。当該不正利用又は入力があった場合、当社は、レンタカーの予約を取り消すとともに、利用者の本サービスの利用を停止します。また、当社は、これにより当社、レンタカー事業者又は第三者に生じた損害の賠償を利用者に求めることができます。
第6条(予約取消)
6.1 取消の方法
1. 予約の取消は、本サイト上で受け付けます。
2. 利用開始予定時刻の1時間前まで取消を受け付けます。ただし、キャンセルポリシーに基づき取消料が発生する場合があります。
3. 利用者による取消の申込みがあった場合、本サイト上で利用者にキャンセル確定通知が送信された時点で取消が成立します。通信事情や利用者による連絡先の誤入力等により利用者が通知を受信できない場合であっても、レンタカーサービス契約の取消成立に影響するものではありません。なお、通知を受信できない場合には取消成立につきレンタカー事業者へのご確認をいただくことを推奨いたします。
6.2 無連絡取消
1. 利用者は本サービスにより予約したレンタカーサービスを利用できない場合には前条に基づき速やかに取消の手続を行うものとします。
2. 事前の連絡なくレンタカーサービス利用予定日当日に利用がなされなかった場合、無連絡取消とみなし、この場合利用者はキャンセルポリシーに基づき取消料を支払う義務を負います。
6.3 返金処理
事前クレジットカード決済による予約の取消の場合、キャンセルポリシーに基づき発生する取消料を差し引いた金額を利用者のクレジットカードに返金します。ただし、クレジットカードへの返金ができない場合には、その他の方法により返金することがあります。
第7条(利用条件・制限)
7.1 利用者の要件
以下の要件を満たす方のみ本サービスをご利用いただけます。
- 1.満18歳以上であること
- 2.有効な運転免許証を保有していること
7.2 利用制限
以下に該当する場合、予約をお断りする場合があります。
- 1.過去に重大な事故・トラブルを起こした履歴がある場合
- 2.虚偽の情報を提供した場合
- 3.その他当社またはレンタカー事業者が不適当と判断した場
7.3 反社会的勢力の排除
1. 利用者は、自己が、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治運動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団に属する者、その他これらに準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」といいます。)でないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- ・利用者、または第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を与える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用したと認められる関係を有すること
- ・反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- ・反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
- ・反社会的勢力、または反社会的勢力の関係する企業、団体と取引等を行っていると認められる関係を有すること
2. 利用者は、自らまたは第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
- ・暴力的な要求行為
- ・法的な責任を超えた不当な要求行為
- ・取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- ・風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
- ・その他前各号に準ずる行為
3. 当社は、利用者が前2項のいずれか一にでも違反した場合は、利用者の有する期限の利益を喪失させ、通知または催告等何らの手続を要しないで直ちに本サイトおよび本サービスの利用を停止することができるものとします。当社は、この場合に利用者が被った損害について一切の義務および責任を負わないものとします。
第8条(当社の責任制限)
8.1 免責事項
当社は、以下について責任を負いません。
- 1.レンタカー事業者の車両・サービスの品質
- 2.利用者とレンタカー事業者間のトラブル
- 3.車両の故障・事故による損害
- 4.天災・不可抗力による利用不能
第9条(個人情報の取扱い)
当社は、利用者の個人情報を当社の「プライバシーポリシー」に従って適切に取り扱います。予約に必要な範囲でレンタカー事業者に個人情報を提供することに同意いただきます。
第10条(禁止行為)
10.1 禁止行為
利用者は、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 1.虚偽情報の提供
- 2.第三者になりすまして予約を行う行為、正当な使用について権限を有しない他人名義での予約転貸・又貸し
- 3.同日程で複数の予約を申込む等、他の利用者の迷惑となり得る行為
- 4.法令若しくは公序良俗に違反する行為又はそのおそれのある行為
- 5.その他、当社が不適切であると判断する行為
10.2 禁止行為への抵触
当社は、利用者が前条の禁止行為を行った場合、その他当社が不適当であると判断する行為があった場合には、本サービスの利用停止その他の必要な措置を取ることができるものとします。
第11条(サービス中断・終了)
11.1 一時中断
当社は、以下の場合に、本サービスの提供の全部又は一部を中断することがあります。
- 1.システムメンテナンス
- 2.障害・不具合の発生
- 3.天災・不可抗力
- 4.その他当社が本サービスの提供を中断する必要があると判断した場合
11.2 サービス終了
当社は、事前に通知することにより、本サービスを終了することができます。
第12条(規約改定)
当社は、本規約を随時改定することができます。改定については、利用者への通知または本サイト上での公表により効力を生じるものとします。
第13条(準拠法・管轄裁判所)
1. 本規約の解釈・適用については、日本国法に準拠します。
2. 本サービスに関する紛争については、那覇地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
本規約は2025年10月16日より施行いたします。