★晴雲酒造株式会社・株式会社矢尾本店・武甲酒造株式会社、3蔵の蔵見学&試飲付き!
★晴雲酒造では蔵見学と酒造ランチを堪能、さらにランチは飲み比べセット付き!さらに日本酒ラベルもプレゼント!
※矢尾本店・武甲酒造では、御酒印帳をお持ちの方は現地でお酒購入することで日本酒ラベルが貰えます。
★バスは冷蔵庫付き、冷酒も安心してご購入いただけます!
※冷蔵庫はご参加者様共有のため、入る量に限りがございます。
※ツアー参加注意事項 必ずご確認下さい※
・特定の菌が蔵内に入るのを防止するため、前日の夜から発酵食品(納豆、キムチ、ヨーグルト、チーズなど)をお召し上がりにならないでください。
・当日は香水、コロンなどの、匂いの強いものはお付けにならないでください。
~立ち寄り酒造説明~
①『晴雲酒造株式会社』代表銘柄「晴雲」

晴雲酒造株式会社(イメージ)

晴雲酒造株式会社(イメージ)
小川町の地酒蔵として、地域の方々に愛していただけるお酒を念頭に品質にこだわった酒造りを行う酒造。1988年産米より地元有機農家と提携し、今では有機の郷小川町として全国的に知られるようになりました。自然と調和し持続可能で安全安心なお酒をお客様に提供しています。

晴雲酒造株式会社(イメージ)
昼食は、晴雲酒造株式会社が運営するレストラン「自然処 玉井屋」にて御膳料理と3種類の飲み比べセットをご用意。
地元農家が丹誠を込めて育てた採りたての野菜。百年以上酒造りをしている玉の井戸から湧き出る仕込水。この二つの素材が自慢の玉井屋の料理を、百年の歴史を感じるたたずまいの中でゆっくりとお楽しみください。
②『株式会社矢尾本店』代表銘柄「秩父錦」

株式会社矢尾本店(イメージ)

株式会社矢尾本店(イメージ)
創業寛延二年(1749年)。270有余年以上の歴史とともに、山深い秩父の里で育まれてきた銘酒『秩父錦』。
甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)に源を発する荒川水系の良質な水に恵まれ、澄んだ空気と寒暖の差の激しい気候の中、美味しい酒造りに欠かせないすべての条件が揃った自然環境の中、長年に渡ってこの地方でしか造れない日本酒を育んできました。伝統の味と製法を守りながらも、現代の名工が造り出す新しい味わいは「全国新酒鑑評会」で七年連続金賞を受賞するなど、高く評価されています。
③『武甲酒造株式会社』代表銘柄「武甲正宗」

武甲酒造株式会社(イメージ)

武甲酒造株式会社(イメージ)
秩父の名峰武甲山を酒銘とした『武甲正宗』の醸造元・柳田総本店は、江戸中期・宝暦三年創業以来、秩父の歴史と共に勤しんできました。また、築190年を越える店舗は国指定登録有形文化財となっています。