■京都に春の訪れを告げる、2つの梅名所へご案内♪
・観光地は2か所だけ!移動少なめで体にやさしい行程!
・各名所ではたっぷりの滞在時間♪
→写真撮影や散策もゆっくり楽しめる、のんびり旅。
・昼食は京都の味覚を楽しむ和御膳をご用意。
→季節感たっぷりのランチで旅の気分もさらにアップ!
■城南宮:一度は見てみたい!!約150本のしだれ梅が織りなす、圧巻の景色!(※北神苑の拝観料込みでご案内!)
(令和8年の”しだれ梅と椿まつり”は、2月18日~3月22日)
■城南宮のココがすごい!
城南宮は「しだれ梅」で有名な洛南の梅の名所です。
・150本ものしだれ梅が春の風にゆらめく姿は、まるで美しい花のカーテンのよう!
・梅だけじゃありません!城南宮は150品種400本の椿が咲く椿の名所としても知られ、花の盛りを過ぎ、苔の上に落ちた”落ち椿”の景色も楽しめます。
※例年の見頃:2月下旬~3月上旬
■北野天満宮:京都を代表する、言わずもがな梅の名所です。
梅の花に導かれて、天神さまの庭を歩く…その美しさ、ぜひご自身の目でお確かめください…
菅公ゆかりの梅の種類は、境内と梅苑を合わせて約50種類あり、本数は約1500本です。
(※梅苑「花の庭」への入苑と茶菓子付きは各自お客様負担となります)
※例年の見頃:2月下旬~3月上旬
■昼食は京都ならではの湯豆腐付竹籠膳をご用意!
~お品書き~
・ごま豆腐・畑のしぐれ煮・お造り・八寸・天ぷら・湯豆腐・蒸し物・季節のご飯・漬物・赤だし・水物
(※内容は季節やその日の仕入れ状況により変更する場合がございます。)
■“新”京都土産食感にはまる人続出とウワサの「ふわふわおたべ」をプレゼント(お一人様につき個包装1個)
■「京ばあむ」を目で見て、触れて、味わって楽しむお菓子の館「atelier 京ばあむ」にてお買い物をお楽しみに♪
■南海和歌山市駅(7:20)
■JR和歌山駅(7:40)
【出発日】2月27日、3月7日
※時間・乗車ルートは予定です。変更となる可能性がございますので、最終日程表(確定書面)でご確認ください。