株式会社コミュニティー京成(京成トラベル)

【京成船橋発】トイレ付きバスで行く日本三大曳山祭「秩父夜祭」2日間〈ホテル1名1室プラン〉<コースNo.25-1112>(京成トラベル)

  • 秩父夜祭(山車と花火)

    秩父夜祭(山車と花火)

  • 秩父夜祭(御旅所)

    秩父夜祭(御旅所)

  • 秩父夜祭(山車と花火)

    秩父夜祭(山車と花火)

  • 秩父夜祭(山車と花火)
  • 秩父夜祭(御旅所)
  • 秩父夜祭(山車と花火)
  • 旅行会社
    • 株式会社コミュニティー京成(京成トラベル)
  • 料金
    • 38,600円(税込) / 1名様
  • 目的地
    • 埼玉県
  • 集合場所
    • 京成船橋駅東口 マクドナルド前
  • 旅行日程
    • 1泊2日
  • 食事回数
    • 朝食1回
    • 昼食1回
    • 夕食1回
  • 最少催行人数
    • 25名様
  • たびらいコード
    • 279001

テーマアイコン このバスツアーの魅力

☆秩父夜祭(弊社指定観覧席より笠鉾・屋台の曳きまわしをごゆっくりとお楽しみください。)☆

秩父夜祭は、京都祇園祭、飛騨高山祭とともに日本三大曳山祭のひとつとして知られ、300年以上の歴史を持つ秩父を代表するお祭りです。

「秩父夜祭」(ちちぶよまつり)として知られる秩父神社の例大祭は、長き歴史を持つ神社神事に豪華絢爛な笠鉾・屋台の曳き廻しや、
豪壮な秩父屋台囃子、夜空を彩る花火、屋台芝居に曳き踊りなどが加わり、今も昔も、多くの人々を魅了し続けています。

この祭りは江戸時代中期、秩父神社周辺に立った絹織物の市、「絹大市」(きぬのたかまち)の経済的な発展と共に
盛大に行われるようになり、
付け祭り(神社神事に付随する民間行事。神賑:かみにぎわいともいう。)としての屋台行事の始まりは、
寛文年間(1661~73年)とも享保年間(1716~36年)とも伝わっています。

幕府による華美な屋台行事の禁止令が出された時代や、度重なる戦禍、社会情勢の変化の波を乗り越えながら、
日本を代表する祭りとして現代に伝わっています。

冬の夜空を染める花火と、提灯やぼんぼりの灯りが揺れる笠鉾・屋台の極彩色の共演こそが秩父夜祭の醍醐味といえるでしょう。

「秩父祭の屋台行事と神楽」は国重要無形民俗文化財に指定され、全国の「山・鉾・屋台行事」33件のうちの1つとして
ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。

弊社指定観覧席より屋台の曳きまわしや花火をゆっくりとご覧ください。


※歩きやすい靴でご参加ください。

※降車場所から観覧席までは片道およそ15分、混雑状況によってはそれ以上かかる場合がございます。

※夜は冷え込みますので、温かい服装でご参加ください。

※お祭りは雨天決行です。雨天の場合、ご自身で用意された雨合羽を着用してのご観覧となります。

※傘の使用はご遠慮ください。




☆宿泊 ホテルルートイン熊谷☆

☆快適な滞在環境
大浴場「旅人の湯」:ラジウム人工温泉で、15:00〜翌2:00/5:00〜10:00まで利用可能。
秩父夜祭ご観覧の疲れをしっかり癒せます。

☆無料Wi-Fi&有線LAN完備:全室インターネット環境が整っており、快適にお過ごしいただけます。

☆ 朝食バイキング:30品目以上の和洋メニューが揃い、地元食材や郷土料理も楽しめる。




☆【1日目】 弁天茶屋(早めの夕食:そば膳)☆

秩父市の田舎そば『弁天茶屋』では、
秩父の豊かな自然が育んだ、こだわりの田舎そばが味わえます。

全国から厳選したそばの実を気温・天候に合わせて、使う量だけ挽いて使用しています。

付け汁は、かつお節だしでお店秘伝の味。

秩父夜祭ご観覧前に早めの夕食をお召し上がりいただきます。


☆【2日目】 道の駅はなぞの(買物)☆

☆深谷ねぎを中心とした農産物直売:新鮮な野菜や果物が豊富。
特に深谷ねぎは加工品(ラー油・ドレッシング・カレーなど)も人気。

☆「ふかやセレクト」コーナー:埼玉県内の特産品や地元企業の商品を厳選して販売。

☆「R140ショップ」:秩父〜熊谷エリアの名産品を集めたセレクトショップ。秩父たい平カレーなどユニークな商品も。


☆【2日目】 川越市内(昼食:川越名物うな重)☆

☆ 何故うなぎは川越名物なの?
川越は新河岸川や入間川などの水系に囲まれた地域で、かつては天然のうなぎが豊富に獲れた場所でした。
海がない埼玉県では、川魚が貴重なたんぱく源。特にうなぎは栄養価が高く、重宝されていました。

☆歴史的背景:江戸とのつながり
江戸時代、川越は「小江戸」と呼ばれ、舟運で江戸と密接に結ばれていた商業都市でした。
肉食が禁じられていた時代、うなぎは合法かつ栄養価の高い食材として人気を集め、
川越でも食文化として根付きました。


日程 このバスツアーの日程

1日目


出発地発
  ↓
弁天茶屋(早めの夕食:そば膳)
  ↓
秩父夜祭(弊社指定観覧席より笠鉾・屋台曳きまわしをゆっくりとお楽しみください。)
 ↓
 ホテルルートイン熊谷(23:30頃着予定/泊)
 
※部屋タイプ:1名1室利用(シングルルーム)

食事

朝食
昼食
夕食

宿泊地

ホテルルートイン熊谷

2日目


ホテル発
  ↓
道の駅はなぞの(買物)
  ↓
喜多院(拝観)
  ↓ 
川越市内(昼食:川越名物うな重)
  ↓
出発地(15:45頃着予定)



《マークの見方》◎入場観光、下車観光

食事

朝食
昼食
夕食

備考 備考


◆旅行代金(おひとり) 
おとな
1名1室   38,600円



《京成船橋発》
■出発日
2025年 12月 3日(水)


■集合場所 (出発の10分前にはご集合ください)
①京成船橋駅東口 マクドナルド前 (13:15発)

■バス会社 京成バス千葉セントラル




《ご案内》
※大人1名様からご参加可能です。
※1名様及び奇数グループでのご参加は相席になる場合がございます。
※座席の希望はお受けしておりません。
※当日の運行状況により、予定の変更や中止になる場合があります。
※旅行代金に含まれるもの(行程表に明示した運送機関の運賃・規定の食事代・消費税等諸税)
※コースに含まれない交通費等の諸費用及び個人的費用は含みません。
※道路状況によっては立寄り地の滞在時間が短くなる場合もございます。
※歩きやすい靴でご参加ください。
※降車場所から観覧席までは片道およそ15分、混雑状況によってはそれ以上かかる場合がございます。
※夜は冷え込みますので、温かい服装でご参加ください。
※お祭りは雨天決行です。雨天の場合、ご自身で用意された雨合羽を着用してのご観覧となります。
※傘の使用はご遠慮ください。
※写真はすべてイメージです。


■バスガイド同行(添乗員は同行いたしません。)
■最少催行人員25名

出発日の選択 出発日の選択

  • このプランは、旅行会社に空席状況を確認後、返答を持って予約完了となります。
    以下の「申込みに進む」から、旅行会社に空席状況を確認いただけます。
    ※催行可否情報は2025年10月30日時点のものです。
    但し、催行決定後でも、多数のキャンセルや天災などにより催行中止となる場合も一部あります。

部屋割り選択

選択した部屋割り設定のお1人様あたりの料金がカレンダーに表示されます。

  • 料金に関して
  • プラン備考
  • 販売窓口
  • 旅行企画

料金に関して

旅行代金補足

【取消料】

イ 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目(日帰り旅行にあっては10日目)に 当たる日以降に解除する場合(ロからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の20%
ロ 旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降に解除する場合(ハからホまでに掲げる場合を除く。) 旅行代金の30%
ハ 旅行開始日の前日に解除する場合 旅行代金の40%
ニ 旅行開始当日に解除する場合(ホに掲げる場合を除く。) 旅行代金の50%
ホ 旅行開始後の解除又は無連絡不参加の場合 旅行代金の100%




【注意事項】

*最少催行人員:25名

*出発10分前が集合時間となります。

*A・Bルートは京成バス千葉セントラル㈱又は京成バス千葉イースト㈱のいずれかのバスガイドが同行し、添乗員は同行いたしません。その他のルートは添乗員が同行し、バスガイドは同行しません。

*途中乗車地には係員はおりませんのでバスが到着するまでお待ちください。道路状況により遅れる場合もございます。

*各集合場所にはトイレがございませんので、お済ませの上ご集合ください。

*バス車内は禁煙とさせていただきます。またリクライニングは原則的にお断りしております。

*バス乗車中は必ずシートベルトの着用をお願いします。

*コースの予定時刻・見学地等の順番及び所要時間は、交通事情等により変更となる場合もございます。

*バスの座席の希望はお受けできません。なお、トイレ付バスで運行する際は化粧室に近い座席になる場合がございます。

*緊急時等は添乗員と相席になる場合がございます。予めご了承ください。

*お座席のご要望、ホテル喫煙・禁煙のご要望、アレルギーのご要望にそえない場合がございます。ご説明の上、事前にお断りさせて頂く可能性もございます。

*催行人数に満たない場合及び災害・事故など不可抗力で運行不能の場合、旅行開始の前日から起算してさかのぼって3日前にあたる日までに施行の変更、または中止をお願いすることがあります。

*参加人数により、中型バスになる場合があります。

*コースにお持ち帰りの記載がされているものは旅行代金に含まれています。

*旅行代金には諸税・サービス料が含まれています。

*添乗員は万全を尽くすため、お客様と同行させていただきます。一定の休息時間を適宜取得させていただきますので、ご理解お願い申し上げます。

*当社の管理しえない事象が発生し、帰着が遅れ帰宅等のための費用が生じた場合、お客様の負担となります。

*ペットを連れての参加はご遠慮ください。

*待ち時間はアイドリング・ストップを実施し冷房・暖房を停止します。ご了承ください。

*写真・イラストは全すべてイメージです。

【ご案内】事前に<旅行条件説明書:こちら>の内容を必ず確認の上お申込みください。

*「ドメイン指定受信」機能を利用されている方は、「rosetour@keiseitravel.co.jp」のドメインを指定してください。指定されない場合、予約されてもご予約の完了メールが届きませんのでご注意ください。

代金に含まれるもの

*コースにお持ち帰りの記載がされているものは旅行代金に含まれています。
*旅行代金には諸税・サービス料が含まれています。

子ども料金について

()内はこども料金です。こども料金は3 歳~12歳が適用となります。
こども:3歳以上小学生まで

お支払い方法

銀行振込、クレジットカード

プラン備考

備考

補足事項はありません

販売窓口

販売窓口会社

株式会社コミュニティー京成(京成トラベル)

営業時間

平日9:30~17:00 ※定休日:土・日・祝および年末年始

旅行業登録免許番号

観光庁長官登録 旅行業 第 2185号

旅行業務取扱管理者

​ 鈴木 成治・小柴 亜希子

旅行企画

旅行企画・実施会社

株式会社コミュニティー京成(京成トラベル)

旅行業登録番号

観光庁長官登録 旅行業 第 2185号

住所

千葉県八千代市八千代台東1-5-3 八千代台東ビル

旅行条件書

申込み・問合せの前に 旅行条件書を必ずご確認ください。

問い合わせ先

追加しました!

検討リスト一覧を見る