★京都の年末の風物詩といえば、12月21日に開催される東寺の「終い弘法(しまいこうぼう)」。
弘法大師・空海の命日にちなんで毎月21日に開かれる東寺の弘法市ですが、一年間で最も賑わうのが12月21日の終い弘法です。
終い弘法ではいつものように骨董品などを求める人に加え、正月準備の品を求める人も集まり、東寺の境内は大賑わいになります。
★嵐山で京のごちそうビュッフェ!
「京つけもの 西利」「井筒八ツ橋本舗」「祇園 辻利」「嵯峨豆腐 森嘉」「京佃煮 野村」など、京都の老舗メーカーとのコラボ料理や、旬の素材にこだわった京都のおばんざいをはじめとする和食、 洋食、スイーツなど「京のごちそうビュッフェ」をご堪能下さい。
★嵐山のシンボル「渡月橋」や竹林の小径など、情緒あふれる嵐山を自由散策。
※東寺の自由散策時の有料施設(金堂、講堂等の拝観料)、 嵐山自由散策中の有料施設は各自負担となります。
※昼食の食べ放題は50分間になります。
ネット申し込みでさらに500円引き(各種条件あり)