~旅のおすすめポイント~
★忌宮(いみのみや)神社:古事記・日本書紀にも「豊浦宮」として記されている伝統ある神社
★長門國一宮住吉神社:1370年大内氏により建立の檜皮葺流造の本殿は国宝指定、拝殿は1539年に毛利元就の寄進により造営されたもので国の重要文化財に指定されています
★赤間神宮:竜宮城をイメージして建立された朱色の水天門は国の登録有形文化財に指定されていて、安産・家内安全・無病息災・開運招福・海上安全・商売繁盛など幅広いご利益があります
★亀山八幡宮:貞観元年(859)の創建と伝わる古社で「関の氏神」として市民に親しまれる。境内には世界最大のふくの銅像や亀山砲台跡など多くの史跡があります。
★季節によって表情を変える庭を眺めながら食事を楽しめる宮の内茶寮にて当ツアー限定のおまかせ会席をご賞味ください。
”最初から最後まで満足してほしい”と料理歴20年以上の料理人が1品1品手作りしご提供。※旬の素材を使用し季節ごとに料理内容が変わるため写真はイメージになります。※靴を脱いで上がる掘りごたつ席になる予定です。
★嬉しい!見える福袋付き!(1)カレイ・アジ・ホッケ3種の一夜干しセット、(2)真フグの瓶詰め、(3)みかん500g※旅行代金に含まれます。