◆迦葉山 弥勒寺
群馬県沼田市の迦葉山弥勒寺は、嘉祥元年(848年)創建の由緒ある曹洞宗の寺院。徳川家康の祈願所として格式を誇り、交通安全や諸願成就のご利益で知られます。中峯堂には高さ6.5mの日本一の天狗面が安置されています。
◆玉村八幡宮
群馬県玉村町に鎮座する玉村八幡宮は、源頼朝によって創建された歴史ある神社です。朱塗りの本殿は室町時代の建築様式を今に伝え、国の重要文化財に指定されています。境内には、勝運を祈願する「昇龍の松」があり、多くの参拝者の信仰を集めています。
《昼食》牛すきうどん鍋の昼食