■ご昼食は目の前が漁港の食堂で、贅沢な海鮮三昧のランチをどうぞ!!
■「全国道の駅グランプリ2025」堂々第2位!!の『道の駅むなかた』で楽しくお買い物♪
■紅葉の美しい鎮国寺にて、今年一年の御礼参りを ■福岡藩主・黒田長政によって整備され、今も白壁や格子窓といった昔の家並みが残っている江戸時代の面影を感じることができる赤間宿の街並みを、ガイドさんと散策します♪
■創業嘉永三年(1850年)江戸時代末期より醤油を作り続けられている宗像神湊の味、ナカマル醤油さんへご案内!!
■昼食は漁港食堂『空と海』で!!
・地元玄界灘や響灘で獲れ、津屋崎漁港や鐘崎漁港で水揚げされた魚介類を中心に提供している地産地消のお店です!
・野菜や米なども地元福津産を使用し、鮮度にこだわっています!
■赤間宿の街並み散策♪
・出光興産創始者・出光佐三の生家もあり、地域の歴史と文化を伝える場となっています。
・勝屋酒造(1790創業)など歴史的建造物も現存し、国の登録有形文化財に指定されています。
■ナカマル醤油にて資料館見学とお買い物♪
塩分控えめでまろやかなあまくち醤油の特色を活かして、”たまごかけ醤油”や”パンかけ醤油”などついつい買ってみたくなる様々な種類の醤油を作られています!!