【袋田の滝】
高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇り、滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれる名瀑。
【御岩神社】
日本最古の書のひとつ、「常陸風土記」にも記され古代より信仰の聖地であった御岩神社。
総祭神188柱を祀り、中世に山岳信仰とともに神仏混淆の霊場となり、「神仏を祀る唯一の神社」として、他にない独自の信仰を伝えています。
十月の第三週の土日には宗教宗派を問わず供養する大祭「秋季回向祭」が催されます。
年に2日間だけの大祭の日に貴重な体験!
ツアー参加の皆様のお名前を読み上げ祈祷する正式参拝へご案内
【磯料理 田子】
地元で愛され30年!鮮魚店直営の井S料理店で食す地魚ランチをご賞味!
水揚げにより日替わりの新鮮おまかせ海鮮料理をお楽しみください。