株式会社読売旅行 東日本販売センター

【富山県内発】 第31回 神戸ルミナリエ と 神戸北野異人館 風見鶏の館バックヤードツアー ・2024年6月グランドオープン「神戸須磨シーワールド」・有馬温泉街散策 2日間

  • いめーじ

    いめーじ

  • いめーじ

    いめーじ

  • いめーじ

    いめーじ

  • いめーじ
  • いめーじ
  • いめーじ
  • 旅行会社
    • 株式会社読売旅行 東日本販売センター
  • 料金
    • 37,990円(税込) / 1名様
  • 目的地
    • 兵庫県
  • 集合場所
    • あいの風 小杉駅前バス停、富山駅北口、砺波駅南口、高岡駅瑞龍寺口(旧南口)
  • 旅行日程
    • 1泊2日
  • 食事回数
    • 朝食1回
    • 昼食0回
    • 夕食0回
  • 最少催行人数
    • 25名様
  • たびらいコード
    • 277187

テーマアイコン このバスツアーの魅力

★第31回 神戸ルミナリエ
開催期間2026年1月30日(金)~2月8日(日) 10日間
「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者への鎮魂の意を込めると共に、都市の復興・再生への夢と希望を託して、大震災の起こった平成7年の12月に初めて開催されました。以来、震災の記憶を後世に語り継ぐとともに神戸の希望を象徴する行事として多くの皆様に支えられ、神戸の冬の風物詩として定着しました。旧居留地や東遊園地メリケンパーク(一部有料エリア)にも作品を展開。 東遊園地からメリケンパークにかけて見どころが点在しているので、旧居留地周辺のエリアを散策しながら幻想的なイルミネーションをお楽しみ頂けます。

日程 このバスツアーの日程

1日目


【集合場所】富山駅北口(7:00)=小杉駅=高岡駅南口(7:30)=砺波駅(8:00)=徳光PA

各地=途中サービスエリアなどで自由昼食=【●北野異人館街】(日本と西洋文化が融合した歴史的な建物が並ぶ、ノスタルジックなエリア、再オープンした「風見鶏の館」の未公開部屋を館長(支配人)が特別に案内)=【神戸市内】(泊)
チェックイン後。元町、南京町(中華街)、神戸を代表するエリア・ハーバーランドなど自由散策。『神戸ルミナリエ』観賞(有料エリア入場券付)各自夕食をおすませ下さい。お帰りは各自にてホテルまでお帰り下さい…ホテル〈泊〉
【宿泊】 神戸三宮東急REIホテル(1~3名様1室・洋室)
※神戸の繁華街三ノ宮駅より徒歩2分、ハーバーランドやメリケンパークも程近い、観光に便利なシティホテルです。

食事

朝食
昼食
夕食

宿泊地

神戸三宮東急REIホテル

2日目


ホテル=【●神戸須磨シーワールド】2024年6月グランドオープンの話題の水族館・自由昼食=【〇有馬温泉街】日本三古泉・日本三名泉の1つの人気の温泉街を散策=各地19:30~21:00頃



食事

朝食
昼食
夕食

出発日の選択 出発日の選択

  • このプランは、旅行会社のWebサイトにて予約を受け付けています。
  • 「申込みに進む」から旅行会社のWebサイトに移動し、移動後のページにてご予約いただけます。
  • 表示の出発日は2025年9月18日時点の情報です。ご予約完了までに満席となる場合がございます。
  • 催行決定後も、多数のキャンセルや天災などにより中止となる場合がございます。

部屋割り選択

選択した部屋割り設定のお1人様あたりの料金がカレンダーに表示されます。

  • 料金に関して
  • プラン備考
  • 販売窓口
  • 旅行企画

料金に関して

旅行代金補足

代金に含まれるもの

旅行日程に明示した運送機関の運賃料金、規定の宿泊費・食事代、空港施設使用料、消費税等諸税。

子ども料金について

()内はこども料金です。こども料金の適用年齢は、お問い合わせください。

お支払い方法

プラン備考

備考

■利用予定バス会社 イルカ交通 または ほか同等クラス(貸切バス一覧をご希望の方はご請求ください)
■この旅行条件は、2025年9月1日を基準としております。

販売窓口

販売窓口会社

株式会社読売旅行

営業時間

09:30 ~ 17:30(祝日除く)

旅行業登録免許番号

観光庁長官登録旅行業 第91号

旅行業務取扱管理者

​ 飯田 卓次

旅行企画

旅行企画・実施会社

株式会社読売旅行 東日本販売センター

旅行業登録番号

観光庁長官登録旅行業 第91号

住所

〒2710092千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル12階

旅行条件書

申込み・問合せの前に 旅行条件書を必ずご確認ください。

問い合わせ先

、、

追加しました!

検討リスト一覧を見る