■ツアー初登場!個人では食べられない!
人気おいもスイーツ専門店「らぽっぽ」でスイーツビュッフェ!
厳選したさつまいもで作るこだわりの自社スイーツを堪能!
TVでも話題の人気看板商品のポテトアップルパイや大学イモ、さつまいもジェラート、おいものチーズケーキ、焼きいもスイートポテトなど約10数種類が食べ放題(日程や仕入れ状況により内容が変更となる場合がございます。)
スイーツだけでなく敷地内にて収穫したお野菜など使ったピザ(1種類)も食べ放題!
嬉しいドリンクバー付!
■一年の御礼と新年の祈願を込めて東国三社の二社(鹿島神宮・香取神宮)へ年末詣!
年末詣とは:神様へ1年間の感謝や新年の抱負を込めて参拝。
年末詣は初詣と同じように、1年間の感謝に加えて新年のお願い事をしてもよいとされています。その場合、年が明けても年末詣のご利益は無効になりません。
年末詣と初詣のどちらかだけではなく、大晦日までに年末詣を行い、年が明けてから改めて初詣をするのもよいとされています。
(1)鹿島神宮:古文書では神武天皇元年(紀元前660年)の創建と伝えられている日本最古の神社です。近代まで「神宮」と呼ばれていたのは、伊勢神宮、香取神宮、そして鹿島神宮の三社のみで、由緒と歴史の長さでは別格の存在。日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社です。1日に40万リットル湧き出る御手洗池は神秘的です。
ご利益:勝負運向上や勝利祈願、縁結び、安産祈願のご利益があるとされています。
(2)千葉県最強のパワースポットの香取神宮は「意を決する場所」としても知られています。仕事運やこれから何かを始める方には道開きにも御利益があるとされています。霊剣、布都御魂(ふつのみたま)の神格化した力を宿す刀剣の神様も祀られています。勝運の神様ですので人生の勝負を決している方にもオススメ致します。また厄払いや縁結びにも御利益があります。
■珍しい水面に映るイルミネーション!近年一気に有名となった茨城県最大級の田園に現れる幻想的なイルミネーションへ!
2018年から始まったかわちイルミネーションは公園内をぐるっと囲むように、春夏秋冬をイルミネーションで表現し、訪れる人を温かく包み込むような、光り輝く冬の新たな風物詩となっています。