◆紅葉の北アルプス『上高地』さんぽ♪、たっぷり3時間!
標高約1,500mの山岳景勝地・上高地は、手付かずの自然が多く残り大自然の宝庫と呼ばれます。
自然環境や文化的価値を守るため、国の「特別名勝」と「特別天然記念物」に指定されています。
このふたつの称号を与えられているのは、国内でも富山県の黒部峡谷とここ上高地だけ。
バス駐車場から降りて5分ほど歩くと見えてくるのが、上高地のシンボル的存在「河童橋」。
梓川に架かる吊り橋で、美しい川の流れと穂高連峰や焼岳を望める絶好の撮影スポットです。
周辺はホテルや飲食店が集まる「上高地銀座」と呼ばれ、シーズン中は観光客でにぎわいます。
鏡のような水面に雄大な穂高を映す「大正池」の絶景も外せません。
大正4年に焼岳が大噴火をおこした際、噴出した多量の泥流によって梓川が堰き止められてできた池。
水没した林は立ち枯れとなり、その神秘的な風景は多くのメディアに登場しています。