●大山阿夫利神社下社
参道の階段に並ぶ石灯籠と紅葉が神秘的な雰囲気を作り出す。深紅に染まった紅葉※紅葉見頃例年11月中旬~下旬
御祭神:大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)
山の神・水の神として、また大山が航行する船の目印となった事から産業・海運の神としても信仰されています。富士山の御祭神、木花咲耶姫の父君であると共に絆を取り持つ神と伝えられております。
●旧吉田茂邸見学
旧吉田茂邸は戦後の内閣総理大臣を務めた吉田茂 (1878-1967) が暮らしていた邸宅です。 もとは明治17年 (1884) に吉田茂の養父 ・ 吉田健三が大磯の土地を購入し、 その地に別荘を建てたのがはじまりで、 養父亡きあと財産の一部として吉田茂が邸宅を引き継ぎました。 昭和20年 (1945) より吉田は大磯の邸宅を本邸とし、 晩年をこの地で過ごしました。本施設は吉田茂が暮らした当時の邸宅を復元したものです。
■昼食は小田原市場直送で地元常連客や観光客の人気店!小田原・丼万次郎で5色海鮮丼をご用意致します。