三尺玉発祥の地、片貝町で四百年の伝統を誇る片貝まつり。花火の「筒引き」「玉送り」等の伝統行事や世界一と言われる四尺玉の打ち上げなど町中が花火一色となる熱狂的な夏祭りをお楽しみください!光と音の迫力をより楽しめる【桟敷席プラン】となります。
~世界最大とされる四尺玉は弾込め、打ちあがりも正に圧巻!~
□世界最大と言われる四尺玉。地元の人に愛されて続く奉納煙火。
通常よく見る球形の花火、「尺玉」は直径約30cmの10号玉。それでも約330mまで打ち上げられますが、片貝まつりのメインイベントはなんと四尺!直径1mを越える巨大尺玉です。高さは地上800m、夜空に広がる花火の直径は800mにもなります。
打ち上げ筒と花火玉を山車に乗せて運ぶ「筒引き」と「玉送り」。高さ5.2m、厚さ1.8cm打上用の煙火筒が打ち上げ場に運ばれていく様子は打ち上げ前から迫力満点!
片貝まつりの特徴は「奉納煙火」。祝還暦・祝成人や厄祓い、結婚や初孫誕生、家内安全、商売繁盛など様々な願いを込め、浅原神社に奉納する煙火です。
□目の前で大花火を鑑賞!桟敷席(マス席)付プラン
打ち上げ場所を真正面に見ることができる浅原神近くに特設された桟敷席(マス席)での鑑賞プラン。世界一の大きさを誇る四尺玉の魅力は、立ち入り禁止区域ギリギリまで近づいて鑑賞できる公式の桟敷席でどうぞ!
□花火大会のお約束。花火は 打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
最後のフィナーレまで、感動の花火大会をご覧いただけます。
□添乗員又は現地スタッフが同行の安心プラン
花火大会への添乗経験10回以上の添乗員がお客様をサポートいたします。
□お帰りに温泉でさっぱり。「温泉」入浴付!(タオル・バスタオル付)
花火大会の熱気でかいた汗をさっぱり流せるお帰り温泉入浴付。
□女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
□バス車内も快適に!ブランケット&スリッパをご用意!
◇当日の持ち物◇
敷物・雨具・懐中電灯・虫除けなど。
※雨具は合羽をご用意ください。傘は花火見学の邪魔になり、他の方の迷惑となりますのでお控え下さい。