◆「駒ヶ岳ロープウェイ」で行く標高2,612m、雲上の絶景♪
秋の中央アルプスは、山頂から山麓へ美しい紅葉が降りてきます。
紅や黄金色に染まっていく鮮やかな山肌。
紅葉と緑のハイマツ、そして白い岩石がみごとなコントラストを描き出します。
駒ヶ岳ロープウェイは、「しらび平駅」から終点「千畳敷駅」まで、約7分30秒かけて上がります。
「高低差950m」と「標高2,612mの駅」は、ともに日本一!
ゴンドラから眺める数々の絶景ポイントや、大自然に生息する珍しい動物との出会いをお楽しみください。
◆標高2,612m!「千畳敷カール」で紅葉の中央アルプスを満喫♪
千畳敷カールの秋は、チングルマなど小さな高山植物たちの草紅葉から始まります。
その後、木々が色づき千畳敷カールと宝剣岳を中心にナナカマドの赤色やダケカンバの黄色、ハイマツの緑と迫力ある岩肌が絵画のような景色を演出します。
また、千畳敷カールからは富士山、北岳や間ノ岳など、日本で標高が高い3峰の山々を一望できます。
澄みきった青い空から続く美しい山並みは、まさに絶景です。
【千畳敷カールとは】
約2万年前の氷河時代に形成されたカール地形(半円状の窪地)のこと。
畳を1,000枚敷いた広さがあることから「千畳敷カール」と呼ばれています。
千畳敷カールのある中央アルプスは国定公園に指定されており、徒歩で1周約45分の遊歩道を散策出来ます。
国内有数の氷河地形や高山植物といった希少な自然環境をお楽しみいただけます。
◆たっぷり3時間!秋色の北アルプス「上高地」さんぽ♪
標高約1,500mの山岳景勝地・上高地は、手付かずの自然が多く残り大自然の宝庫と呼ばれます。
自然環境や文化的価値を守るため、国の「特別名勝」と「特別天然記念物」に指定されています。
このふたつの称号を与えられているのは、国内でも富山県の黒部峡谷とここ上高地だけ。
バス駐車場から降りて5分ほど歩くと見えてくるのが、上高地のシンボル的存在「河童橋」。
梓川に架かる吊り橋で、美しい川の流れと穂高連峰や焼岳を望める絶好の撮影スポットです。
周辺はホテルや飲食店が集まる「上高地銀座」と呼ばれ、シーズン中は観光客でにぎわいます。
◆ラジウム人工温泉「旅人の湯」でリフレッシュ♪
ご宿泊ホテルは、うれしい大浴場付きの「ルートイン塩尻北インター」。
観光で疲れた体を広々としたお風呂でゆっくり休め、思う存分お寛ぎ頂けます。
朝食は、ごはん派・パン派どちらの方にも対応した30品目の和洋バイキングをご用意します。