【那珂湊おさかな市場】
県内外から年間100万人以上の買い物客で賑わう那珂湊おさかな市場では、新鮮な魚介類が比較的手ごろな価格で販売されています。また、飲食店も多数軒を連ねており、旬のネタが楽しめる寿司や海の幸たっぷりの海鮮丼などを堪能できます。
こちらで自由昼食となりますので、お好きなものをお召し上がりください。
【国営ひたち海浜公園のコキア】
コキア”はふんわりとした丸い形が可愛い一年草。別名「ほうき草」とも呼ばれており、その名のとおり「ほうき」の材料として使われていた事に由来します。9月頃までは鮮やかなグリーンのコキア。その後徐々に色づき始め緑から赤色へ!例年10月中頃には真っ赤に染まった愛らしいコキアが丘一面を彩ります。その後、赤から黄金色に変わりゆく美しいグラデーションも魅力的です。

【大洗磯前神社】
1100年以上もの歴史を誇る由緒正しき神社で、恋愛成就や開運招福、家内安全などにご利益があるとされています。主祭神として祀られているのは大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)。大己貴命は“だいこく様”とも呼ばれ、慈悲深く福徳を授ける神様であるほか、まじないや医療の道を教え、日本の国の礎を作った神様とも言われています。また少彦名命は温泉(湯治場)の開発、医療の方法を定めた神様であり、手に収まる小さな体だったと語られ、一寸法師のモデルとなったと言われているのだとか。

【大洗めんたいパーク】
明太子の老舗メーカー「かねふく」が運営する明太子専門のテーマパーク。一日5トンを超えることもあるという明太子が施設内の工場で生産されており、実際に作っている工程を間近に見学できる。出来上がったばかりの明太子を購入したり食べたりできるほか、明太子についてゲーム感覚で学べるギャラリーもあり、子どもはもちろん大人も楽しめると好評。”
★ちょっぴりお土産付き
◆ポイント1
那珂湊おさかな市場で新鮮なお魚を満喫
◆ポイント2
ふわふわもこもこのコキア鑑賞
◆ポイント3
岩礁の上に立つ神々しい大洗磯前神社「神磯の鳥居」
◆ポイント4
出来立て明太子の試食や買い物